初詣2005

初詣2005 TOP > 関東エリア  

エリア 初詣スポット
埼玉県 氷川神社総本社の風格漂う社で縁を願い厄除祈願
武蔵一宮 氷川神社
千葉県 弘法大師が開眼したご本尊に願い事を託す
大本山 成田山新勝寺
千葉県 60万人以上が訪れる縁起の良い大神霊での初詣
妙見本宮 千葉神社
東京都 篝火が揺らめく麻布の古刹の大晦日
麻布山 善福寺
東京都 弘法大師ゆかりの寺は深夜3:00まで鐘が鳴らせる
新井薬師 梅照院
東京都 吉祥寺ではここだけ、全員がつける除夜の鐘
安養寺
東京都 6人が一丸となって7トンの大きな鐘をつく
池上本門寺
東京都 歴史のある神社で1年の無事を祈願する
大國魂神社
東京都 学業成就や合格のことなら下町の「天神様」に祈願
亀戸天神社
東京都 ここでしか手に入らない珍しいお守りも勢揃い
神田神社(神田明神)
東京都 新春ムードは最高潮。下町浅草で福を呼ぶ
金龍山浅草寺
東京都 モダンな建物の寺院で「平和の鐘」を響かせる
五百羅漢寺
東京都 寅さんゆかりの帝釈天で関東を代表する名鐘をつく
柴又帝釈天(題経寺)
東京都 新宿の夜に静かに響く歴史を感じる梵鐘の調べ
正受院
東京都 「平成新鐘」の除夜の鐘が武蔵野の林に鳴り響く
深大寺
東京都 破魔矢の特典付きで江戸期の梵鐘を鳴らす
大本山 護国寺
東京都 関東三大不動で1年の災いを取り払う
高幡不動尊金剛寺
東京都 「除夜会」の後で荘重に鳴る鐘の調べ
築地本願寺
東京都 江戸時代に時を告げた鐘は今、平成の除夜を知らせる
天龍寺
東京都 縁結びと幸せを願うなら鈴蘭のお守りがおすすめ
東京大神宮
東京都 大護摩修行は圧巻。弘法大師ゆかりの寺
西新井大師 總持寺
東京都 エスカレーターで行ける良縁&夫婦円満の古社
日枝神社
東京都 技の粋を結集した鐘の音が渋谷の丘に響き渡る
別格本山 雲照寺
東京都 豊島区最古の寺で重要文化財の鐘をつく
法明寺(雑司ヶ谷鬼子母神)
東京都 大梵鐘の厳かな音色が浅草にこだまする
本山 東本願寺
東京都 梵鐘の音に耳を傾け、おとそで新年を迎える
妙法寺
東京都 徳川の女性に思いを馳せて、除夜を知らせる鐘をつく
無量山 傳通院
東京都 樹木が茂る参道で身を清め、参拝者数日本一を誇る杜へ
明治神宮
東京都 お正月気分が味わえる伝統行事の数々を披露
靖國神社
東京都 受験生の信頼が厚い学問の神「菅原道真公」へ
湯島天満宮(湯島天神)
神奈川県 みなとみらいから歩いて行ける港を見下ろす横浜の総鎮守
伊勢山皇大神宮
神奈川県 三つの宮に祀られた女神に新たな1年の幸福を願う
江島神社
神奈川県 円覚寺派総本山の風格漂う雰囲気の中荘厳な鐘の音で新年を
円覚寺
神奈川県 大船の高台にある、高さ25mの観音様とともに街の景色を眺めながら2004年を締めくくる
大船観音寺
神奈川県 房総半島までを見渡す境内で爽やかな気分で新年を迎える
大山阿夫利神社
神奈川県 京都北野天満宮の御分霊を祀る天神様
岡村天満宮
神奈川県 地元漁師の信仰を集める三浦の海の守り神
海南神社
神奈川県 1年のスタートにふさわしい活気溢れるお大師さま
川崎大師
神奈川県 開かれた雰囲気で親しまれる横浜市内最古の寺院で風情ある除夜を過ごす
弘明寺観音
神奈川県 鎌倉名勝50選にも選ばれる天照山の景観も見逃せない
光明寺
神奈川県 600年の歴史を持つ霊場で心静かに鐘を撞く
最乗寺(道了尊)
神奈川県 年明けと同時に点灯する干支ねぶたが参拝者を迎える
寒川神社
神奈川県 除夜の鐘の間だけ行なわれる不動明王像の拝観で、心新たに新年を
浄光明寺
神奈川県 年に一度、大晦日の夜にだけ響く名鐘の厳かな音色で行く年を思う
称名寺
神奈川県 圧倒的なスケールを誇る関東最大の大梵鐘
總持寺
神奈川県 奈良時代に創建された寺で1年の煩悩を取り払う
大蔵山観音院 杉本寺
神奈川県 全国有数の人出で賑わう県下最大級の神社
鶴岡八幡宮
神奈川県 その昔、女人を救った寺で鐘を打つ時を待つ
東慶寺
神奈川県 秀麗な富士山を間近に望むめでたい日本のお正月
箱根神社
神奈川県 市街地近くにありながら豊かな緑に囲まれたお社
平塚八幡宮
神奈川県 福の神を祀る寺院で商売繁盛の御利益を祈り、来福の願いとともに鐘を撞く
本覚寺
神奈川県 義経ゆかりの古寺で歴史の世界に思いをはせる
満福寺
神奈川県 厄除け、開運、学業成就・・・etc。多彩な御利益で愛される
身代り不動尊
神奈川県 長きに渡って横浜を見守る関東随一の大霊験所
師岡熊野神社
神奈川県 境内に響く鐘の音を合図に年越し神輿が出発する賑やかな除夜を
遊行寺
神奈川県 開運祈願の「延寿の鐘」を撞いて心新たな1年をスタートさせる
龍口寺


copyright (c) PIA corporation All Rights Reserved.