身代り不動尊
|
厄除け、開運、学業成就・・・etc。多彩な御利益で愛される
元禄時代に悪疫が流行した際に、開祖の祐天上人が不動尊を信仰するように諭し、信者が堂宇を建てたのが始まりといわれる。明治維新の際の廃仏棄釈で一度民家に移され、明治37年に現在の場所に移転。閑静な住宅地の中にひっそりと佇み、地元で親しまれている。厄除けで名高いが、ほかにも御利益は様々。毎年交通安全祈願などに訪れる参拝客も多い。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
|
拝観料・入場料 |
拝観料 無料 |
除夜の鐘 |
|
昨年の人出 |
約5万人 |
御利益 |
学業成就/開運/家内安全/交通安全/厄除け |
住所 |
神奈川県川崎市高津区下作延692 |
駐車場・料金 |
100台 |
アクセス(電車) |
東急田園都市線梶が谷駅徒歩8分 |
アクセス(車・その他) |
|
問い合わせ先・TEL |
身代り不動尊 044-865-8111 |
URL |
|
|