法明寺(雑司ヶ谷鬼子母神)
|
豊島区最古の寺で重要文化財の鐘をつく
寛文4(1664)年の創建。安産と子育ての神、鬼子母神を祀る寺として知られる。境内には、江戸期から続くといわれている駄菓子屋が今も営業を続け、樹齢600年の大イチョウの木もそびえる。梵鐘は曲尺や算盤、秤、天秤の文様が描かれ、都の重要文化財に指定されている。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
12月31日6:30〜17:00・23:00〜1月1日2:00・6:30〜17:00 |
拝観料・入場料 |
拝観料 無料 |
除夜の鐘 |
24:00〜翌1:30頃 |
昨年の人出 |
|
御利益 |
|
住所 |
東京都豊島区南池袋3-18-18 |
駐車場・料金 |
10台無料 |
アクセス(電車) |
都電荒川線鬼子母神駅前駅徒歩8分/山手線池袋駅東口徒歩15分 |
アクセス(車・その他) |
首都高速5号池袋線東池袋出口より※約1.2km |
問い合わせ先・TEL |
法明寺(雑司ヶ谷鬼子母神) 03-3971-4383 |
URL |
http://www.homyoji.or.jp |
|