弘明寺観音
|
開かれた雰囲気で親しまれる横浜市内最古の寺院で風情ある除夜を過ごす
平安時代、またはそれ以前の創建と伝えられる横浜市内で最古の寺院。由緒正しい名刹でありながら、下町ならではの気軽に訪れられる雰囲気が漂う。本堂に安置されている木造十一面観音は、平安中期の作と考えられている。階段を上った先、本堂右手にある梵鐘は横浜市指定文化財。1798年の鋳造から200回以上も新年を告げ続ける鐘の音は、趣もひとしお。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
|
拝観料・入場料 |
十一面観音 \300 |
除夜の鐘 |
定員108人(先着順)/23:45〜/\300※整理券配布(12月25日〜) |
昨年の人出 |
|
御利益 |
|
住所 |
神奈川県横浜市南区弘明寺町267 |
駐車場・料金 |
|
アクセス(電車) |
京浜急行本線弘明寺駅徒歩2分 |
アクセス(車・その他) |
|
問い合わせ先・TEL |
弘明寺観音 045-711-1231 |
URL |
|
|