麻布山 善福寺
|
篝火が揺らめく麻布の古刹の大晦日
1200年の歴史を持ち、都内では浅草寺に次ぐ古刹。江戸時代には初代アメリカ公使館が設けられ、ハリスが居住していたという。墓所には福沢諭吉も永眠する。大晦日は22:00頃から鐘をつく人の行列ができ、篝火が焚かれ、一帯は幻想的な雰囲気に包まれる。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
12月31日7:00〜17:00・23:30〜1月1日1:30頃・8:00〜17:00 |
拝観料・入場料 |
拝観料 無料 |
除夜の鐘 |
23:50頃〜 |
昨年の人出 |
500〜600人 |
御利益 |
|
住所 |
東京都港区元麻布1-6-21 |
駐車場・料金 |
なし |
アクセス(電車) |
東京メトロ南北線麻布十番駅徒歩5分 |
アクセス(車・その他) |
首都高速環状線飯倉出口より※約1km |
問い合わせ先・TEL |
麻布山 善福寺 03-3451-7402 |
URL |
|
|