平塚八幡宮
|
市街地近くにありながら豊かな緑に囲まれたお社
仁徳天皇の代に大地震があり、人民の苦難のさまを聞召した天皇が詔して応神天皇をお祀りしたのが創祀という由緒ある神社。応神天皇を祭神とする相模国八幡庄の総鎮守だ。平塚駅から徒歩10分程度の便利な場所にある重厚な佇まい。露店が並ぶ大門通りを進むと、真正面に大鳥居が見えてくる。1600年以上の歴史を感じさせる境内で心静かに新年を迎えよう。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
1月1日0:00〜 |
拝観料・入場料 |
拝観料 無料 |
除夜の鐘 |
|
昨年の人出 |
約8万5000人 |
御利益 |
家内安全/交通安全/厄除け |
住所 |
神奈川県平塚市浅間町1-6 |
駐車場・料金 |
80台 |
アクセス(電車) |
東海道本線平塚駅北口徒歩10分 |
アクセス(車・その他) |
|
問い合わせ先・TEL |
平塚八幡宮 0463-23-3315 |
URL |
http://www.hachiman.org/ |
|