五百羅漢寺
|
モダンな建物の寺院で「平和の鐘」を響かせる
安置する羅漢像は、元禄時代に松雲元慶という仏師が彫りあげたもの。536体あったが、現存するのは305体。いずれも木彫りで、都の重要文化財に認定されている。この寺の鐘は第二次世界大戦後、世界平和を願って鐘を鳴らしたことから「平和の鐘」と呼ばれている。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
12月31日9:00〜1月1日2:00頃 |
拝観料・入場料 |
拝観料 \300・高校生以上 \200 |
除夜の鐘 |
定員約110人/23:40〜翌1:00頃/年越しそば・お守り付\1000 |
昨年の人出 |
|
御利益 |
|
住所 |
東京都目黒区下目黒3-20-11 |
駐車場・料金 |
20台無料 |
アクセス(電車) |
東急目黒線不動前駅徒歩8分/山手線目黒駅徒歩12分/山手線渋谷駅バス20分※東急バス渋41大井町行き、不動尊参道前下車徒歩約1分 |
アクセス(車・その他) |
首都高速2号目黒線目黒出口より※約2km |
問い合わせ先・TEL |
五百羅漢寺 03-3792-6751 |
URL |
http://www.rakan.or.jp/ |
|