楊さちこ先生のアジアの美人はミロウミビョウ @ぴあ


楊さちこ先生のミロウミビョウの美人塾<美人、美容、暮し、キレイ>
第1回 ミロウミビョウってどういうこと?<美人、美容、暮し、キレイ>
第2回 秋が一番キレイになる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第3回 毒のないオンナになる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第4回 体の排毒サイクルを知ろう!<美人、美容、暮し、キレイ>
第5回 賢く食べてデトックス<美人、美容、暮し、キレイ>
第6回 年齢不詳の女になる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第7回 年齢不詳の女になる!Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第8回 年齢不詳の女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第9回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第10回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第11回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第12回 素肌のキレイな女になるVol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第13回 素肌のキレイな女になるVo2.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第14回 香港的美肌生活Vo1<美人、美容、暮し、キレイ>
第15回 香港的美肌生活Vo2<美人、美容、暮し、キレイ>
第16回 香港的美肌生活Vo2<美人、美容、暮し、キレイ>
第17回 体内年齢を若くするvol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第18回 体内年齢を若くするvol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第19回 げんこつ美容法TM Vol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第20回 げんこつ美容法TM Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第21回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第22回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>


体にええコト、始めませんか?ちょこっとやくぜんレシピ

今日からできる美人大作戦<簡単、ダイエット体験記、つぼ>

おいしくキレイ アジアンレシピ<ダイエット、レシピ>

漢方のある生活 For Kids<産後、ダイエット、子供、病気>

さちこ先生のキレイ対談
HOME

楊さちこPROFILE

楊先生へのご質問

楊さちこ先生のブログ・さちこVoice

楊さちこ先生セミナー In 松屋銀座

毎月更新 楊さちこ先生グッズプレゼント アンケートに答えてプレゼントをもらおう!


楊さちこ先生のミロウミビョウの美人塾<美人、美容、暮し、キレイ>

第22回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.2


女性のための1日のサイクル

以前も24時間の周期のお話をしたことがありますが、アップグレードして女性向に変えました。できることから始めてみましょう。

◆7:00〜9:00
起床時間 1杯の温かいお湯が水分とキレイを与える

中医学的に、朝起きるのに一番の時間帯は、朝5時から7時の間。しかしこれは、現代の生活を営んでいる女性にはかなり厳しい時間帯です。だから、朝7時から9時の間には起きるようにしましょう。起き上がるときには、まずベッドの中で背伸びをしたり、足腰を動かしたりして、体内の血液の循環を促進してからにすること。そして、起きた後にはマグカップ1杯のぬるま湯をゆっくり飲むことを習慣づけましょう。そうすることにより、夜の間にできた体内の老廃物が排出されやすくなっていきます。そして、朝ごはんをしっかり食べることが大切です。この時間帯にとった食物は一日の中でもっとも容易に消化・吸収・代謝・利用されます。

◆9:00〜12:00
仕事や勉強をする時間

この時間帯は、気血の働きが充実するので、注意力や記憶力がイチバンいい時間帯です。 ストレスを感じることも少なく、しんどいことも楽ちんにこなせます。この時間にぼーっと過ごすのは、一日の中で一番カシコイ時間帯を無駄にしているのと同じことになります。 また、この時間帯は肌の機能や抵抗力も充実しているので、エステに行くのにもいい時間帯です。

◆12:00〜13:00
休憩してからお昼ごはんの時間

全身器官が総動員して働く時間帯。その働きを妨げないようにするためにも、すぐにご飯は食べず、まず、座ってゆっくり目を閉じ、瞑想して落ち着いてからご飯にしてください。(ご飯を食べてからの昼寝は、太る原因にもなるので、食べる前に少し休憩というのがおススメです。)昼休みは、午後の仕事の効率を高める効果があります。食事の後は、ちょっと外に出て新鮮な空気を吸いましょう。

◆13:00〜14:00
疲れを感じる時間

血液とホルモンの分泌がスローダウンするので、ちょっと疲れた感じがする時間。仕事をするなら頭を使わなくてもできる仕事、家にいるならちょっと体を動かす程度の家事をするのをおススメします。この時間帯は小じわが目立って見えたりもするので、化粧直しにおススメの時間です。

◆14:00〜16:00
仕事能力が復活してくる時間

視覚、味覚、聴覚などが敏感になる時間帯なので、午後の時間帯の中で一番仕事に向いている時間帯です。

◆16:00〜18:00
体を動かすのに最適の時間

痛みを感じる感覚が弱くなり、頭を使う能力がダウンしてくる時間なので、体を動かしたり、エクササイズをするのがおススメです。運動でダイエットするのに一番向いている時間帯です。家に帰る道で階段を使ったり、ひと駅前で降りて歩いてみてください。また、食事前にお風呂に入ってリラックスしながら代謝を高めるのにも最適の時間帯です。

◆18:00〜20:00
リラックスを心がける時間

夜の7時ころは、一日の中で一番情緒が不安定になる時間帯です。だからちょっとのことで腹が立ったりすることも。夜8時までに夕食を終えることにより、落着きを戻してきます。ダイエットしたい方は食後30分してからの散歩がおすすめです。この時間帯にリラックスできたら夜はゆっくり眠れます。

◆20:00〜21:00
反応が敏捷になる時間

夜の中で一番頭が働く時間帯。仕事中であれば、この時間に会議をしてください。また、食後の時間帯でもあります。この時間帯にエクササイズをするのもおススメです。毛細血管の抵抗力が弱くなったり、血圧が下がる時間帯でもあるので、肌に敏感な症状が出たり、むくんだりしやすくなります。だからこの時間帯にフェイシャルをするのはやめましょう

◆21:00〜23:00
リンパの排毒時間

体が排毒を始める時間がスタートします。ゆっくりお風呂につかって全身の筋肉や関節をリラックスさせることにより、血行を促進したり、気持ちのいい眠りに備える時間。またスキンケアにもおススメの時間。この時間帯にスキンケアをすることにより、睡眠中に美容されます。内臓の排毒をスムーズに進めるためにも、美容にもダイエットにもいい影響を与えるためにも 夜は10時から11時に眠るのがよいでしょう。

◆23:00〜1:00
肝の排毒時間

肝臓以外の大部分の人体器官の動きがスローダウンする時間帯。肝臓は、この時間帯を利用して、人体の毒素を取り除く。→この排毒過程は、熟睡中でないと起こりません。また、この時間帯は、細胞の成長と修復のスピードがアップします。この時間までに終えたスキンケアの効果が最大に発揮される時間帯です。これは眠っていないと起こりません

◆24:00〜4:00
脊椎が造血する時間

この時間帯は、熟睡をしていることが大切。でないと、脊髄の造血過程に影響を及ぼします。
また、朝方4時前後は、血圧が一日の中で最低になります。

◆1:00〜3:00
胆の排毒時間

夜中の1時ごろは、眠りが浅い。2時になって胆の排毒が始まる。 
夜中の3時になって、体全体が休み始める。

この時間帯に眠っていることにより、胆の排毒が促進されるので、しみができにくくなります

◆3:00〜5:00
肺の排毒時間

排毒の働きが肺にくるので、咳をしやすいひとは、この時間が一番ひどくなります。しかし、肺からの排毒機能を妨げてしまうので、この時間帯に咳止めは飲まないようにして下さい。
※肺は、息をはくことにより、毒を体外に出している。が、肺は、人体の中で一番 有害物質を貯めやすい器官。呼吸によって、空気中の細菌、毒、ほこり、などのアドの有害物質を入れやすい。肺は、肌のキレイに影響を及ぼします。この時間に眠っていることによって、肌が、キレイになります

◆5:00〜7:00
大腸の排毒時間

血圧の上昇、心拍数の増加が私たちを睡眠にいざないます。しかし、この時間帯は体がよみがえり始めているので、大腸が排毒に活躍し始める時間でもあります。つまり、トイレに行って排便するのに最適な時間帯です。
大腸は主に体内の老化した細胞や血液を便へと代謝(物質変換)し、消化吸収されなかった食物とともに排泄する役割を持つ臓器です。


▲ページTOPへ

1 2 NEXT >>


本サイト・広告に関するお問い合わせプライバシーポリシー動作環境・セキュリティぴあ会社案内