楊さちこ先生のアジアの美人はミロウミビョウ @ぴあ


楊さちこ先生のミロウミビョウの美人塾<美人、美容、暮し、キレイ>
第1回 ミロウミビョウってどういうこと?<美人、美容、暮し、キレイ>
第2回 秋が一番キレイになる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第3回 毒のないオンナになる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第4回 体の排毒サイクルを知ろう!<美人、美容、暮し、キレイ>
第5回 賢く食べてデトックス<美人、美容、暮し、キレイ>
第6回 年齢不詳の女になる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第7回 年齢不詳の女になる!Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第8回 年齢不詳の女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第9回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第10回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第11回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第12回 素肌のキレイな女になるVol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第13回 素肌のキレイな女になるVo2.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第14回 香港的美肌生活Vo1<美人、美容、暮し、キレイ>
第15回 香港的美肌生活Vo2<美人、美容、暮し、キレイ>
第16回 香港的美肌生活Vo2<美人、美容、暮し、キレイ>
第17回 体内年齢を若くするvol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第18回 体内年齢を若くするvol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第19回 げんこつ美容法TM Vol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第20回 げんこつ美容法TM Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第21回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第22回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>


体にええコト、始めませんか?ちょこっとやくぜんレシピ

今日からできる美人大作戦<簡単、ダイエット体験記、つぼ>

おいしくキレイ アジアンレシピ<ダイエット、レシピ>

漢方のある生活 For Kids<産後、ダイエット、子供、病気>

さちこ先生のキレイ対談
HOME

楊さちこPROFILE

楊先生へのご質問

楊さちこ先生のブログ・さちこVoice

楊さちこ先生セミナー In 松屋銀座

毎月更新 楊さちこ先生グッズプレゼント アンケートに答えてプレゼントをもらおう!


楊さちこ先生のミロウミビョウの美人塾<美人、美容、暮し、キレイ>

第21回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.1


見た目のキレイではない、中医学的美人とは

今回セミナーが10回目を迎え、一区切りということでいったん終了させていただきます。
そこで今までのおさらいも含めて、今日はキレイについてのありかたについてお話したいと思います。

中医学的美人の条件

1.瞳の白い部分が、真っ白で濁りがない
「老いると玉は黄色くなる(人老珠黄)」という言葉があります。つまり、瞳の白い部分が混濁していたり、黄色っぽかったり、血管が見えたりするのは良くありません。また、アイポケット(目の下のたるみ)、目が渇く、瞼が重いのも美しいとはいえません。
2.皮膚は、白く透き通っていてほんのりピンクで、光沢、弾性があり、シワ、シミがない
ざらつきがあったり、光沢がなかったり、黒ずんでいたり、黄色っぽかったり、青ざめていたり、赤っぽかったり、シミがあったりというのは、体の状態が悪い証拠です。肌自体の色というのは、色は関係なく、シミとかくすみがないことが大事。人間の肌で一番キレイな部分は、利き手と逆の二の腕の内側。自分の中でこの部分を理想の肌にして進めましょう。
3.頭髪は、真っ黒で、濃密でコシがある
パサついていたり、枝毛や切れ毛があったり、黄色、白というのは老化の兆しです。
4.耳に光沢があり、斑点もなく、シワもなくふっくらしている
耳の光沢、斑点のあるなし、つまんで痛みのあるなしでチェックします。耳たぶが縮んでいたり、乾いていたり、斑点があったり、シワが多いのは体の状態が悪い証拠です。普段から指の腹で、曲げたり、折ったりして耳のマッサージをするようにしましょう。
5.手のひらが温かい
四季を通じて手のひらが温かいのが理想。手のひらが極端に熱かったり、汗をかきやすかったり、極端に冷たいのはバランスが取れていない証拠です。

■中医学的美人の基本=「毎日の継続で、最上級のからだバランスを手に入れること」
私の思う最上級の体バランスとは「極端じゃない」ということ。一生懸命がんばっても続かなかったら意味がなく、 無理なくゆっくり長く続けられてバランスを保つのが大事。


カラダのサイクルを整えて、キレイに近づこう

楊さちこ先生 自然界にもサイクルが存在するのと同じように、人のからだの中にもサイクルが存在します。
まず、一生というライフサイクル。四季が明確に分かれている日本では、一年をサイクルとしてからだの状態がかわります。また、潮の満ち引きによっておきる女性特有の約一ヶ月サイクル。睡眠を軸とした一日という生体リズムに基づくサイクル。それらのサイクルが、きちんきちんとめぐることで、からだのバランスが整い、キレイで、元気でいることができるのです。
そのリズムやサイクルのバランスをからだのうちから、外から壊すものが現代には存在しているのも現実。それは、現代社会の忙しさによって生まれるストレス、環境の劣化によって生まれる毒、紫外線。もしすべてが取り除かれたら、もしくは、すべてからこころとからだを防御できたら、それだけで、からだのバランスは整ってくるはずです。

つぎに7年周期 『黄帝内経』、『シュタイナー理論』によるものをご紹介します。
中医学の原典『黄帝内経(こうていないきょう)』では、女性は7年を基数として成長・老化すると考えられており、下記のような記載がされています。

※直訳なので表現がきつくなっています、ご了承ください。
※『黄帝内経』とは約2000年前に書かれた「医学書のお手本」のことです。

7歳 腎気が強くなる、歯が生える、髪がのびる速度が増す
14歳 生殖器が生じる、月経が始まる
21歳 腎気のバランスがよい、親知らずが生えてくる
28歳 骨が丈夫に、からだがもっと健康に
35歳 陽明経の気が弱くなる、顔が老け始める、髪の毛も抜け始める
42歳 陽気が衰弱、顔は老け、髪は白くなる
49歳 生殖をつかさどる物質が減少、閉経して、妊娠は不可

ドイツに生まれた哲学者『ルドルフ・シュタイナー』の思想とは
生まれてから永久歯が生えるまでに行った遊びが、全生涯に意味を持つ。

シュタイナー教育は、

 1.精神科学
 2.芸術
 3.教育学

といわれています。子供の各成長過程にともなう、独自の教育カリキュラムは、ドイツで開校された世界初のバンドルフ自由学校を皮切りに世界各国の園や学校で実践されています。近年日本でもシュタイナー理論の紹介とともに、学校の設立が求められ、実現し始めています。

キレイに対する思いは年齢によっても随分違ってきます。

◆10代のキレイは「インスタントのキレイ」。
外見をキレイに見せようとメイクに励む時代。

◆20代半ばには,肌に何らかのトラブルの兆候があらわれる。
が、熟練してきたメイクのテクニックとワンランク上のスキンケアで、なんとか平均以上のキレイを保つことができる。

◆30代の声をきくと,肌がキレイといわれていた人ほど自信をなくしはじめる。
肌の衰えがしのびよってきたと愕然とする。

◆40代は、肌のキレイな人とそうでない人の差が出てくる。
同じ歳でも10歳くらいの客観的年齢差が出る。

その「差」は何をきっかけに始まったかは、「今まで肌やからだをどれだけ大切にしてあげていたか」につきる!

女性の Life Cycle

一生を通じて、女性の心とからだに大きな影響を与えるのが、女性ホルモン。特にエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンは、生殖や生理に関わるだけでなく、骨の形成や、血中のコレステロールを減らしたりするなどさまざまな役割を果たします。

 
▲ページTOPへ

1 2 NEXT >>


本サイト・広告に関するお問い合わせプライバシーポリシー動作環境・セキュリティぴあ会社案内