楊さちこ先生のアジアの美人はミロウミビョウ @ぴあ


楊さちこ先生のミロウミビョウの美人塾<美人、美容、暮し、キレイ>
第1回 ミロウミビョウってどういうこと?<美人、美容、暮し、キレイ>
第2回 秋が一番キレイになる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第3回 毒のないオンナになる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第4回 体の排毒サイクルを知ろう!<美人、美容、暮し、キレイ>
第5回 賢く食べてデトックス<美人、美容、暮し、キレイ>
第6回 年齢不詳の女になる!<美人、美容、暮し、キレイ>
第7回 年齢不詳の女になる!Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第8回 年齢不詳の女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第9回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第10回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第11回 360度どこから見てもいい女になる!Vol.3<美人、美容、暮し、キレイ>
第12回 素肌のキレイな女になるVol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第13回 素肌のキレイな女になるVo2.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第14回 香港的美肌生活Vo1<美人、美容、暮し、キレイ>
第15回 香港的美肌生活Vo2<美人、美容、暮し、キレイ>
第16回 香港的美肌生活Vo2<美人、美容、暮し、キレイ>
第17回 体内年齢を若くするvol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第18回 体内年齢を若くするvol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第19回 げんこつ美容法TM Vol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第20回 げんこつ美容法TM Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>
第21回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.1<美人、美容、暮し、キレイ>
第22回 これだけは知っておきたい!中医学的美人の基本 Vol.2<美人、美容、暮し、キレイ>


体にええコト、始めませんか?ちょこっとやくぜんレシピ

今日からできる美人大作戦<簡単、ダイエット体験記、つぼ>

おいしくキレイ アジアンレシピ<ダイエット、レシピ>

漢方のある生活 For Kids<産後、ダイエット、子供、病気>

さちこ先生のキレイ対談
HOME

楊さちこPROFILE

楊先生へのご質問

楊さちこ先生のブログ・さちこVoice

楊さちこ先生セミナー In 松屋銀座

毎月更新 楊さちこ先生グッズプレゼント アンケートに答えてプレゼントをもらおう!


楊さちこ先生のミロウミビョウの美人塾<美人、美容、暮し、キレイ>

第4回「毒のないオンナになる!」vol.2

*体の時間割を知って賢く生活をする

人間の体のリズム、24時間で何をしているのか、知ることはとても重要なの。そこで体の働きがわかる時間割を作りました。
まず朝7時〜9時は小腸が活躍する時間。小腸が大量に栄養を吸収してくれる時に朝ごはんを食べる。朝ごはんを食べたら肝臓を守ることができます。
次、10時〜12時は心臓の働きのゴールデンタイム。心臓の調子がちょっと悪いなっていう人はこの時間をちゃんと過ごすっていうのがとても大事。ここは一番賢い時間やから、ものを覚えなあかんとか、なんかやらなあかんとかは、この時間にすませましょう。
12時〜13時の時間は全身器官の午前中の働きがすべて集まって最高になるときなので、この時間にちゃんと食べたら、体の血となり、肉となるように全身器官が総動員で働いてくれるんです。
13時〜14時は、一日の中で2番目に疲れる時間。だから仕事をするなら休憩的な仕事をするのがおすすめです。
次、14時〜16時は感覚が鋭くなる時間なので、分析力、創造力もどんどん高まっていきます。
16時〜17時は一日の中でイチバン疲れる時間です。体力が消耗する時間なので、おやつなど、ちょっとしたものをこの時間帯にとってください。
17時〜18時は体を動かすのに一番いい時間。だから体を動かさなあかん仕事はこのあたりにしましょう。
18時〜20時は情緒が不安点になる時間
ここはちょっとのことでムカつきやすいので、ムカつくことをするのはやめよう。希望としては夕食を食べる時間は最低でも20時までには食べていただきたい。お仕事の関係で食べれないって人でもせめて何かをひと口ふた口食べるようにね。
20時〜21時は反応が敏捷になる時間
で、夜の8時が体重が一番重くなる。だからね、体重を計るのは夜の8時と朝の起き抜けに計るのがいいんですよ。そして記憶力がよくなる時でもある。夜何か覚えるときにこの時間にするのがええ。


*睡眠も排毒の時間割に合わせると効果バツグン!

21時〜23時が免疫系統の排毒時間ここから体が順番に排毒を始めるので、自分が一番弱いと思う部位は、時間割に従ってきちんと睡眠をしていただくといいと思います。また、この時間は血液中の白血球の量が倍になって体温が下がり始めるので、のんびりして音楽を聴くといい。
「リンパ系統」っていうのは「免疫系統」ともいうんですよ、静脈に取り込まれずに溢れた老廃物を代わって運搬してくれるんです。人体で最大の菌や老廃物を防御したりする場所。そしてリンパが体液の余計なものをこして、もとの場所へ戻してくれるんです。
23時〜1時ですが、中医学的には23時には熟睡していなければいけないんです。肝臓以外の大部分の人体器官の動きがスローダウンする時間帯。肝臓は、この時間帯を利用して、人体の毒素を取り除く。この排毒過程は熟睡中でないと起こらないのです。肝臓の働きっていうのは、有害物質を解毒して無害物質にしたりとか、有害物質の中にある老廃物をとって胆汁にしたりとか、体にとった養分をブドウ糖、グリコーゲンっていう動くものにしたりしてくれます。
1時〜3時っていうのは胆の排毒時間です。胆っていうのは胆汁を溜めたり、排出したりする場所なんです。で、肝臓が作った胆汁を溜める場所になっています。排毒とかが終わり3時になって体の中がやっと寝始めてくれる時間です。
3時〜5時、肺の排毒時間。よく、ぜんそくとかの人で明け方に咳が出る人っていますよね。それは、肺が排毒してるからなんです。こんな時に咳止めとかを飲んだら、悪いものが出なくなるんですね。だからなるべく出るようにもっていくのがいいです。一番いいのは、この時間に咳をしたりしたら、腹筋で息を吐くようにすることです。
朝5時〜7時っていうのは大腸の排毒時間。この時間にトイレに行くのがいいんです、ほんまは。大腸の働きっていうのは、体内の老化した細胞や血液をうんちに物質変換してくれるんです。消化吸収されへんかった食べ物とともに排泄します。
夜中の11時に寝られへんかっても12時には寝るように。毎日とはいいませんから週に1度はされた方がいいと思います。なんでかといいましたら24時〜4時っていうのは脊髄、脊髄っていうのがどこにありますかと言いましたら、俗にいう背骨です。その脊椎が造血する時間。脊椎っていうのは、脊髄の神経を保護している部分で、上半身を支える、動かす、プラス肋骨があることによって内臓を保護する。だからここがしっかりしていなかったら、体のすべて、心臓から脳からすべて関係してくるんです。頭がフラっとしたり、疲れ気味とかの人はこの時間にしっかりと寝ているのがいいんです。


美人塾第4回のおさらい
体に毒が溜まっている状態は、病気になる一歩手前、二歩手前なのです。
体内でいつ排毒が始まっているのか、体が働いている24時間のリズムを知りましょう。

<さちこメソッド・7

排毒過程は熟睡中でないと起こらない。人体の器官の動きがスローダウンして、順番に排毒が始まる23時には熟睡しているのがベスト。だから、せめて週1回でいいから23時には寝るようにして!


▲ページTOPへ

<< BACK 1 2


本サイト・広告に関するお問い合わせプライバシーポリシー動作環境・セキュリティぴあ会社案内