|
 |
【 ポルトガル 2大会連続4回目 】 |
|
 |
|
協会設立: 1914年
FIFAランク: 7位[2006年5月17日現在]
W杯最高成績: 3位[66年] |
|
|
 |
|
|
|
現地時間/日本時間 |
6/11 |
vs. アンゴラ |
21:00/28:00(
ケルン
) |
6/17 |
vs. イラン |
15:00/22:00(
フランクフルト
) |
6/21 |
vs. メキシコ |
16:00/23:00(
ゲルセンキルヘン
) |
|
|
 |
|
予選成績:欧州予選 9勝3分/35得点5失点 |
|
04.09.04 vs.ラトヴィア (A) ○2 -
0
04.09.08 vs.エストニア (H) ○4 - 0
04.10.09 vs.リヒテンシュタイン(A) △2 - 2
04.10.13 vs.ロシア (H) ○7 - 1
04.11.17 vs.ルクセンブルグ (A) ○5 - 0
05.03.30 vs.スロヴァキア (A) △1 - 1
05.06.04 vs.スロヴァキア (H) ○2 - 0
05.06.08 vs.エストニア (A) ○1 - 0
05.09.03 vs.ルクセンブルグ (H) ○6 - 0
05.09.07 vs.ロシア (A) △0 - 0
05.10.08 vs.リヒテンシュタイン(H) ○2 - 1
05.10.12 vs.ラトヴィア (H) ○3 - 0 |
|
|
 |
|
|
 |
|
久々の出場となった前回大会では、まさかのグループリーグ敗退。しかしその後就任した名将フェリッペの強化によって、チームは確実に成長を遂げた。自国開催のユーロ2004では準優勝、そして今W杯予選は無敗のまま圧倒的な強さで勝ち抜き、まさに円熟の時を迎えて本大会に挑む。メンバーの面で前回大会と比べると、デコとC・ロナウドの加入が大きい。ブラジル出身のデコは高度なテクニックと正確なパスワークで司令塔としての地位を確立した。また代表初戦のブラジル戦で決勝ゴールを挙げるなど、勝負強さも魅力だ。クラブでは好不調の波が激しいC・ロナウドも、代表では安定した活躍を見せている。決して層が厚いとは言えないが、ベンチにもさまざまなタイプの選手が控えており、采配でフェリッペが苦労することもなさそうだ。気がかりなのは不動のセンターバック、アンドラーデの故障欠場。パートナーのR・カルヴァーリョがクラブでも好調を維持しているのが幸いだが、中盤もディフェンシブな選手が少ないだけに、本大会では慎重な試合運びを心がけたい。 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
Luiz Felipe SCOLARI
[ルイス・フェリッペ・スコラーリ]
1948年11月9日生まれ 国籍:ブラジル
|
|
ブラジル国内の強豪クラブで実績を重ね、2002年W杯では母国の代表を率いて優勝。今大会に向けてベテランと若手をうまく融合させ、好チームを作り上げてきた。選手たちからの信望も厚い。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
DECO
[デコ/MF]
|
|
同じ母国を持つフェリッペ監督の信頼も厚い、攻撃センスあふれるMF。クラブでは今シーズン序盤こそ低調な出来だったものの、その後は安定した活躍で卓越したプレーを見せた。強烈で正確なミドルシュートや、精度の高いFKなど、得点力も高い。 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
LUIS FIGO
[ルイス・フィーゴ/FW]
|
|
一時は代表引退を囁かれたものの、復帰後はチームの精神的な支柱として絶大な信頼を集める国民的スター。スピードに衰えが見られるものの、独特のステップや間合いでドリブル突破を図る。 |
|
|
|
|
|
 |
|
※)所属クラブは5月15日時点のもの |
|
Pos. |
No. |
名 前 |
生年月日 |
身長/体重 |
所属クラブ |
予選成績 |
|
GK |
1 |
RICARDO(リカルド) |
1976.2.11 |
185/80 |
スポルティング |
11-0 |
GK |
12 |
QUIM(キム) |
1975.11.13 |
184/76 |
ベンフィカ |
1-0 |
GK |
22 |
PAULO SANTOS(パウロ・サントス) |
1972.12.11 |
184/86 |
ブラガ |
0-0 |
|
DF |
2 |
PAULO FERREIRA(パウロ・フェレイラ) |
1979.1.18 |
182/76 |
チェルシー/ENG |
9-0 |
DF |
3 |
Marco CANEIRA(マルコ・カネイラ) |
1979.2.9 |
178/75 |
スポルティング |
4-0 |
DF |
4 |
RICARDO COSTA(リカルド・コスタ) |
1981.5.16 |
183/80 |
ポルト |
2-0 |
DF |
5 |
FERNANDO MEIRA(フェルナンド・メイラ) |
1978.6.5 |
190/85 |
シュトゥットガルト/GER |
3-1 |
DF |
13 |
MIGUEL(ミゲル) |
1980.1.4 |
175/64 |
ヴァレンシア/ESP |
4-0 |
DF |
14 |
NUNO VALENTE(ヌーノ・ヴァレンテ) |
1974.9.12 |
180/76 |
エヴァートン/ENG |
5-0 |
DF |
16 |
RICARDO CARVALHO(リカルド・カルヴァーリョ) |
1978.5.18 |
183/79 |
チェルシー/ENG |
9-1 |
|
MF |
6 |
COSTINHA(コスティーニャ) |
1974.12.1 |
181/74 |
ディナモ・モスクワ/RUS |
9-0 |
MF |
8 |
PETIT(プティ) |
1976.9.25 |
172/71 |
ベンフィカ |
7-2 |
MF |
10 |
HUGO VIANA(ウーゴ・ヴィアナ) |
1983.1.15 |
178/74 |
ヴァレンシア/ESP |
3-1 |
MF |
18 |
MANICHE(マニチェ) |
1977.11.11 |
173/69 |
チェルシー/ENG |
12-1 |
MF |
19 |
TIAGO(ティアゴ) |
1981.5.2 |
183/75 |
リヨン/FRA |
6-0 |
MF |
20 |
DECO(デコ) |
1977.8.27 |
177/73 |
バルセロナ/ESP |
11-1 |
|
FW |
7 |
LUIS FIGO(ルイス・フィーゴ) |
1972.11.4 |
180/75 |
インテル/ITA |
6-0 |
FW |
9 |
PAULETA(パウレタ) |
1973.4.28 |
180/78 |
パリSG/FRA |
12-11 |
FW |
11 |
SIMAO (シモン) |
1979.10.31 |
170/64 |
ベンフィカ |
8-3 |
FW |
15 |
BOA MORTE(ボア・モルテ) |
1977.8.4 |
178/72 |
フラム/ENG |
4-0 |
FW |
17 |
CRISTIANO RONALDO(クリスチャーノ・ロナウド) |
1985.2.5 |
184/78 |
マンチェスター・U/ENG |
12-7 |
FW |
21 |
NUNO GOMES(ヌーノ・ゴメス) |
1976.7.5 |
181/72 |
ベンフィカ |
4-1 |
FW |
23 |
HELDER POSTIGA(エウデル・ポスティガ) |
1982.8.2 |
179/79 |
サンテティエンヌ/FRA |
8-3 |
|
|
※)ENG:イングランド ESP:スペイン FRA:フランス GER:ドイツ ITA:イタリア RUS:ロシア |
|
|
|
出場32チームガイドトップ |