| 
|  |  
| 【 クロアチア 3大会連続3回目 】 |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 
| 協会設立: 1912年 FIFAランク: 23位[2006年5月17日現在]
 W杯最高成績: 3位[98年]
 |  |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 
|  |  | 現地時間/日本時間 |  
| 6/13 | vs. ブラジル | 21:00/28:00( 
ベルリン
 ) |  
| 6/18 | vs. 日本 | 15:00/22:00( 
ニュルンベルグ
 ) |  
| 6/22 | vs. オーストラリア | 21:00/28:00( 
シュトゥットガルト
 ) |  |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 
| 予選成績:欧州予選 7勝3分/21得点5失点 |  
|  |  
| 04.09.04 vs.ハンガリー  (H) ○3 - 0 04.09.08 vs.スウェーデン (A) ○1 - 0
 04.10.09 vs.ブルガリア  (H) △2 - 2
 05.03.26 vs.アイスランド (H) ○4 - 0
 05.03.30 vs.マルタ    (H) ○3 - 0
 05.06.04 vs.ブルガリア  (A) ○3 - 1
 05.09.03 vs.アイスランド (A) ○3 - 1
 05.09.07 vs.マルタ    (A) △1 - 1
 05.10.08 vs.スウェーデン (H) ○1 - 0
 05.10.12 vs.ハンガリー  (A) △0 - 0
 |  |  |  | 
|  |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 
| 2002年W杯では、イタリアを下しながらメキシコ、エクアドルに敗れてグループリーグ敗退。ユーロ2004でも、フランス、イングランドと同組になり8強入りは叶わなかった。とはいえ、クロアチアはヨーロッパの強豪として、その地位を確立している。今大会の予選でも、スウェーデン、ブルガリア、ハンガリーといった難敵を抑えて、無敗で首位通過を果たした。 チームを支えているのは、鉄壁という表現も決して大げさではない堅い守備だ。ロベルト、ニコのコヴァッチ兄弟とトゥドールによるセンターは、そう簡単に崩れない。フィジカルの強さをベースとした粘り強く、激しいディフェンスを披露する。攻撃面ではバビッチ、スルナの両サイドのアタックを軸に、プルソ、クラスニッチのFW陣がゴールを狙う。監督の息子ニコのゲームメイク、今年3月のアルゼンチン戦で代表デビューを遂げた期待の新星モドリッチのセンスにも注目したい。
 スーケルやボバンなど、98年W杯時のようなビッグネームはいないが、当時成し遂げた3位の再現も夢ではない。
 |  |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 
|  |  | 
|  |  
| Zlatko KRANJCAR [ズラトコ・クラニツァール]
 1956年11月15日生まれ 国籍:クロアチア
 
 |  
|  |  
| 2004年8月からチームを指揮。無名に近かった息子のニコを大抜擢した時は批判も出たが、結果を残すことで雑音を一掃。自慢の守備をベースに3大会連続出場を成し遂げた、堅実派の指揮官だ。 |  |  |  |