お手軽・羅漢果はキレイと元気の素
日本ではのど飴の成分として知られる羅漢果(らかんか)。実は、体内のSOD(活性酸素)を取り除く働きがあり、身体の調子を正常化し、根本から身体を元気にしてくれるものだということをご存知だろうか。医食同源の香港では果実をカラカラに乾燥させたものを街角の漢方薬屋で簡単に手に入れることができるが、角砂糖状にまとめて使いやすくしたのがこの「羅漢果冲剤」。
そもそも羅漢果はウリ科のつる性植物で、その葉には神経性皮膚炎を、根には天然痘を、皮毛には刀傷を治す効果がある。最も強い薬効があるのが果実で、シミ、シワ、アトピーなどという活性酸素が関係する症状に効くといわれている。甘いのでキャンディのように、おやつ代わりに食べてよし、角砂糖のようにコーヒーに入れるもよし。お手軽なのに体の内側からスキンケアができるだけでなく、未病管理までできるのだからオススメだ。「おいしく食べて、肌がキレイになって元気になれる。」これぞ羅漢果マジック!
お値段は活性酸素を退治するというとてつもない使命を背負っているにもかかわらず、20.00香港ドル(約300円)とお手ごろ。おまけにパッケージがキッチュで中身はキャラメルみたいに紙にくるまれているから愛らしい。
気が向いたときに、コーヒーや白湯に溶かして飲むか、そのままキャンディのようにほうばる。
羅漢果沖劑
7g×24包
シミ、シワ、アトピーなど活性酸素を原因とする症状に効果あり。
曽福記薬行
住所 G/F,Ko Shing Street, Hong Kong
本サイト・広告に関するお問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
動作環境・セキュリティ
|
ぴあ会社案内