@ぴあTOP > インタビュー > 木村允彦(ホンダヒート)
Text●宮崎俊哉(“崎”は旧漢字) Photo●岡本寿
野球にサッカー、格闘技などスポーツジャンルは数あれど、トップリーグの会場に集う女性の美人度の高さは群を抜いている(ぴあ編集部経験調べ)。それはなぜか? ド迫力のタックルに醍醐味と言えるトライ、そしてノーサイドの精神……。理由はいくつもあるが、トップリーガーにハートを兼ね備えたイケメンが多いこともトップリーグの会場に美人が集まる要因のひとつだろう。
そこで、トップリーグ全14チームから毎週ひとりずつイケメン戦士をピックアップし、彼らの男前な素顔を探っていく。
トップウェストAリーグ・プレーオフともに全勝で勝ち上がり、今シーズンからトップリーグに昇格した新鋭ホンダヒートからは、『トップリーグ男前列伝』初のキャプテンが登場。
「このシリーズ、部内でも話題になっていまして、『うちからは誰が出るんだろう』って予想していたんですよ。そうしたら、僕に声がかかって。ちょっとうれしいですね。まぁ、『男前』って言っても、もともと僕のファンは男性ばっかりなんですけど(笑)」
大学までラグビーをやっていた父親の影響で、木村允彦は高校入学と同時にラグビー部に入部した。
「先に兄貴がラグビーを始めたんです。子どもの頃はこう見えても、ガリ勉と言うほどではないにせよ、勉強もがんばっていたんです。でも、ふたつ上の兄貴には勝てなくて。それなら、『運動では負けないぞ』という気持ちでラグビーを始めました。兄貴とは別の高校だったので対戦したかったんですけど、それは叶わなかった。兄貴は高校卒業すると、きっぱりラグビーをやめてしまったので一生勝てないですね」
「最初の1年は、本当に苦労しました。ずっとCとかDチームでクサっていて。もうやめようかとも思ったんですが、高校の桑田監督に『途中でやめたら、愛知県に帰ってくるな!』と言われていた。ここでやめたら大学の監督にもバカにされるなと思ったのもあるかな。意地? そうですね。同じ学年で脚光を浴びていたウイングがいたんですけど、そいつに対しても絶対に負けていないと思っていたので、いつかそれを証明してやるっていうのはありました」
卒業後は、地元・東海地方のホンダヒートがトップウェストながら、ラグビー部に力を入れていると聞いて入部した。
「桑田監督に、『オマエは性格的に、下から這い上がって行く方が合っている』と勧められて決めたんですけど。大学時代と比べて社会人の練習は、練習量が落ちて、モチベーションが下がる時期もありました。ところが、逆に自分からやらなきゃという気持ちが出てきたんですよ。『将来の夢は?』なんて聞かれると、ずっと『別に』って答えてたのに、社会人になって初めてやりたいことが見つかったと言うか。今は本当に恥ずかしくなく、『ラグビーが大好きです』と言えるようになりました」
チーム最多のトライゲッターはトップリーグ昇格1年目、キャプテンに就任。「ALL FOR WIN」をスローガンに掲げるチームを熱き心“ヒート”でリードする。
「キャプテンに指名されていなくても、『とにかく、今年はやってやろう』という気持ちだったので、それにただ役職がついたって感じです。トップリーグはやっぱり日本の最高峰の舞台。厳しい試合が続いていますが、それもまたおもしろいかな。甘くはないですけど、自分たちのラグビーをして、成績がついてくれば乗っていけると思うんです。やっぱり、慣れでしょうかね。ただ、このチームは今年トップリーグに残留できたら、絶対にもっといいチームになれる。職場の上司や同僚も理解してくれているし、地元の人たちも凄く応援してくれているので、とにかく勝ちたい。自分たちにできる恩返しはそれぐらいですから。勝てば、三重県のラグビーも盛り上がるし。トップリーグで勝って、勝利者インタビューで、まず一番に、みなさんに感謝の言葉を言いたいんです」
トップリーグ昇格後、地元ではキャプテンの写真入りポスターが貼られ、街を歩くと声をかけられるようになったことが、「何よりもうれしい」 と言う。「別に悪さをする訳じゃないですけど、常に誰が見ているかわからないので意識が高まりました。でも、試合会場でも話しかけてもらえたら、うれしいですね。ヤジでも僕はいいんで。秩父宮とか花園とか、ウイングのポジションだとスタンドと近いじゃないですか。大学の頃なんか、相手チームから『木村、今日は走るなよ』と言われたんで、『ダメッすよ、クビになっちゃいますから』なんて言ってました。それくらい余裕がある方が、僕は一番良い状態でプレーできるんです」
10年後の2019年、日本でワールドカップが開催される年の話になると、ちょっと笑いながら「まだやっています」 と木村は断言した。「代表にこだわってはいません。もちろん、選ばれたら一番いいですけど。でも、ボロボロになるまでやりたいですね。サッカーのカズ(三浦知良)さんみたいに。劣等感があったからかもしれないけど、『オマエが必要だ』と言われたい。必要とされたら、どこへでも行きますよ。それって、選手としてもの凄く幸せなことですから」
好きな食べ物:マグロ
趣味:料理&お菓子作り
長所:ボジティブ
短所:飽きっぽい
好きな動物:犬
理想の女性像:男をうまく転がしてくれる人
尊敬する人:マグロ漁船の漁師、野村克也監督(楽天)
ラグビーとは:究極の娯楽
座右の銘:1分1秒プロフェッショナル
今後の目標:船酔いしないようになること
特集「大解剖!ジャパンラグビートップリーグ2009-2010」へ
