12 ARTISTS in THE GIFT OF HOPE

全てがメイド・イン・タイランド。どれを持っていってもかまいませんヨ。

スラシ・クソンウォン



Surasi KUSOLWONG

1965年 アユタヤ(タイ)生まれ
スラシ・クソンウォン 《フリー・フォー・オール・プロジェクト》 1998年 ボルドー現代美術館での展示 スラシ・クソンウォン
《フリー・フォー・オール・プロジェクト》
1998年 ボルドー現代美術館での展示

スラシ・クソンウォンは、美術館やギャラリーなどの美術をめぐる制度と美術の役割に関心を抱いています。本展への出品作《フリー・フォー・オール 東京》では、インスタレーションとしてタイ各地から集められたさまざまな日用品が置かれ、会場を訪れた人はその中から好きなものを取って持ち帰ることができます。美術と日常生活の境界を曖昧にすることで、クソンウォンは美術を特別な領域ととらえるわれわれの思いこみに疑問を投げかけるのです。

《フリー・フォー・オール 東京》では、気に入ったタイの日用品を実際にお持ち帰りいただけます(詳細はお問い合わせ下さい)

1965

アユタヤ(タイ)生まれ

1987 シラパコーン大学卒業
1994 ブラウンシェヴァイク造形芸術大学(ドイツ)修士号取得

バンコク(タイ)在住

1989 個展、セブン・シーズ・ギャラリー(バンコク)
1996 「Huay Kwang: メガ・シティ」(バンコク街頭でのインスタレーション)
個展、バンコク大学アートギャラリー
1997

「シティーズ・オン・ザ・ムーヴ」(グループ展)、ゼツェッション(ウィーン)/ボルドー現代美術館(’98)他

1998 シドニー・ビエンナーレ
2000 光州ビエンナーレ
台北ビエンナーレ

注意:このホームぺージ上の図形・文章の
無断転載・引用は一切お断りいたします。

CLOSE