@ぴあTOP
POWERD BY JAA
@ぴあ台湾
日本アジア航空で快適な旅を 飛行機の手配はこちら
プレゼント応募受付中!
食 癒 買 茶 観 MAP
line
食と癒しの至福タウン ようこそ、秋の台北へ!
Taipei,the Asian paradise
訪れる人を温かく迎えてくれる街・台北。美食体験をはじめ、ティータイムや極楽エステ、市場めぐりなど、楽しみがいっぱい。元気でハッピーになれる秋の台北へ、いざ出発!
台北の街に降り立って、まず驚かされるもの、それは街の中を縦横無尽に走り回るおびただしい数のスクーターだ。しかし、そこでひるんではいけない。スクーターをかわし、通りに足を踏み入れれば、そこにはどこか懐かしい、温もりある空間が広がっているのだ。食堂の湯気の向こうに見えるおばちゃんたちの笑顔や、店先の椅子で宿題を片付けている孫とおじいさんの姿など、ほんわかした光景に出会えるはず。

さて、旅の楽しみと言えば、やっぱり食。台北では日本でもおなじみの飲茶をはじめ、やさしい味の台湾料理から本格宮廷料理、さらには市場の屋台まで、ありとあらゆる料理を堪能することができる。食後は台湾茶でひと休み。「茶藝館」と呼ばれる茶館は、どこもクラシカルなたたずまいが魅力で、店内は通りの喧騒が信じられないぐらい静かでゆったりした時間が流れている。
エネルギッシュに街歩きを楽しみたい人にも台北はおすすめ。寺院や博物館はもちろん、広大な敷地をもつ緑豊かな公園、昔ながらの家並み、活気あふれる市場と、観光のあらゆるおいしいところがギュッと詰まっているのだ。MRTと呼ばれる地下鉄が市内を縦横に走り、タクシーもつかまりやすいので、旅行者でも迷わず街歩きができるのも嬉しい。

台湾はアジアの中で最も親日的だと言われるところ。台北の人々も、まるで昔からの知り合いのような気さくな笑顔を向けてくれる。そんな彼らの温もりに触れれば、きっとまた訪れたくなるに違いない。
pagetop
2006秋の台北 NEWS この秋の台北、最新情報! ヌーベルシノワ人気を超えて加速中!ヘルシー中華が大ブーム
中華料理は油っこいもの、そんな概念をくつがえす創作料理が今、人気を集めている。肉や魚を用いない、無農薬有機栽培の野菜だけを使用するなど、体にいい料理を提供するレストランが急増中。もともとは健康に気を遣う年配層を中心に始まったこのブーム、今では若年層にも広がっているという。その中でも人気の2店を紹介。
おすすめスポット
1 肉と魚を一切使わないランチコースは全10品で1680元。漢方も使用している。  2 ここでは完全な精進料理を提供。一番人気は980元のランチコース。若い女性のファンも多い  3 シックで落ち着いた外観が創作精進への期待を募らせる
ユーシャングー
 精進料理 MAP B-3
DATA
住所:台北市北平東路14号
TEL:
02-2394-5155  料金:580元〜
営業時間:11:30〜14:00、17:30〜21:00  休:無休
アクセス:MRT善導寺駅から徒歩5分
URL:http://www.yu-shan-ge.com.tw
1 店内に飾られている写真はカメラマンであるオーナーの作品
2 店があるのは住宅街の一角。隠れ家的な雰囲気も人気の秘密
3 メニューはコースのみで毎月変わる。手前の豆腐は1日かけて作った店のオリジナル
シーファン
 創作料理 MAP B-3
DATA
住所:台北市中山北路一段33巷23号
TEL:
02-2531-6408  料金:1500元〜
営業時間:12:00〜14:30、18:30〜22:00(完全予約制)
休:旧正月の6日間   アクセス:MRT台北車站駅から徒歩8分
URL:http://www.cestbon.com.tw
食べたくなったらいつでもGO!24時間飲茶に注目
食べることに関しては妥協を許さない台北っ子。そんな彼らの食欲に応えるべく、なんと24時間営業している飲茶レストランが最近増えているのだ。いつでもどの店も点心をはじめ広東料理のメニューを豊富に取り揃え、早朝でも深夜でもガッツリめしが楽しめる。200席前後の大型店が多いので、長く待たずに入れるのも嬉しいところ。
忠孝敦化駅近くに2店舗ある「京星港式飲茶」(MAP C-3
1 広々とした店内には、4人用テーブルの他に大人数でもOKの円卓も数多く用意されている  2 約200席の大型店「」(MAP C-3)では点心50〜100元、一品料理は300元前後
行かずに帰れる?世界一の高さの台北101 人気ファストフード店の台湾オリジナル好吃アイテム
竹をイメージして建てられた台湾っ子自慢のビル。地下1階から地上4階まではショッピングモールが設けられ、有名ブランドや地元の人気店、レストラン、フードコートなどが軒を連ねている。オープンして2年が過ぎ
た今でも、ここは台北っ子たちにとって人気のお出かけスポットなのだ。地上89階にある展望台からの大パノラマは一見の価値あり。毎日午前10:00から夜10:00まで営業。
1 展望台からの夜景は息をのむ美しさ。料金は大人350元、12歳以下320元  2 高さ(508m)、エレベータのスピード(時速60.6km)ともに世界一!MAP D-4
たまには軽めに食事を済ませたい。そんな時は街にあふれる麥當勞(マクドナルド)、摩斯漢堡(モスバーガー)、肯徳基(ケンタッキーフライド チキン)などファストフード。
台湾オリジナルメニューが続々で楽しい。「日本デビューを待つ!」なんてアイテムもあるかも。
1 台湾タルト「蛋撻(タンター)」27元〜。ほどよい甘さがgood(ケンタッキー)  2 チキンライスバーガー79元。シイタケ入りライスはチキンとの相性よし(マクドナルド)  3 サクサクのエビフライ55元。甜面醤入りソースが中華風(モスバーガー)  4 エビライスバーガー79元。エビのプリプリ感が生きていて食べごたえあり(マクドナルド)
page top
line
食 癒 買 茶 観 MAP
飛行機の手配はこちら
Copyright (C) 2006 PIA Corporation. All Rights Reserved.