@ぴあTOP > インタビュー > The Birthday
――カップリングの『ひかり』も深みのある名曲で、演奏からも歌心を感じるし、景色も見えてきますね
チバ「これもすぐできた。歌詞も歌もすぐにあった。本当は他の曲をやるつもりでスタジオに行ったんだけど、とりあえずこれをやらしてくれよって」
――イマイさんは『ひかり』はいかがですか?
イマイ「大好き。情景も見えてくるし。“ひかり”ってなんだろうって。光に向かっていくことはプレッシャーのひとつかもしれないし。いいタイトルだと思う」
クハラ「レコーディングに関しては、『愛でぬりつぶせ』みたいにドカンと行くテイストではないなって。より歌を全面にっていう意識はありました。歌詞もすごくいいし。どっちも『愛でぬりつぶせ』みたいなことを言ってるんだろうなって」
ヒライ「僕もすごく好きですね。最初はせつない感じなのかなって、優しい感じで弾いてたんですけど、そうじゃなく、もうちょっと思い切り弾いちゃっていいかなって。そこは自分の中で発見がありました」
クハラ「そういう確認は楽しかったですね。曲調に合わせてタッチを軽くするのは実は違う、みたいな。強い演奏の方がより本来したかったことが出るとか。そうやって、功を奏する瞬間には、“おおっ!”って思いますね」
イマイ「そういうの結構、あるよね」
――『愛でぬりつぶせ』『ひかり』から共通するムードを感じました。これは今のThe Birthdayを表しているシングルと言えるんですかね?
クハラ「そうだと思いますね。そうあってほしいし」
イマイ「そうとらえてもらって、正しいと思う。アルバムを聴いたら、違う感じはするかもしれないけど」
――チバさんはこの組み合わせのシングルは?
チバ「アルバム聴かせたいなって、ずっと思ってるし、そういう意味では、いいんじゃないかな」
ヒライ「『愛でぬりつぶせ』ができたことで、さあアルバムへっていう意識が強くなった気がします」
――今の時代の空気を反映した作品でもあるんじゃないかと思ったんですが
チバ「いや、それは違うよ。縄文時代に、獣をつかまえるじゃんか。やったと思うでしょ。で、獣をつかまえられなかった日があって、落ち込むじゃない。そういうのはどの時代にもあることなんだよ。時代なんて、関係ない。どの時代に生きてたって、すごく小さいことで怒ったり、落ち込んだり、うれしかったりする。全部あるのよ。だいたい今生きている時代が自分に影響しているなんて、当たり前のことだから。わざわざ言うまでもない。息吸って、酒飲んで、女の子とデートして、そういう普通のことから歌ができるわけで、時代なんて言葉を持ち出すまでもない」
イマイ「普遍的なものを作っているということだよね」
――このシングルから次のアルバムに向かっていく、という感じですか?
クハラ「そうですね。また(シングルが)出て、出て、アルバムに行くっていう感じかな」
――もうある程度、アルバムは見えてるんですか?
クハラ「もう弾数は揃ってますね」
チバ「今のは批判だから(笑)」
クハラ「あとはこの人の歌待ち(チバを指さす)」
チバ「新曲、また4曲作ったよ」
クハラ「え〜! 歌詞を作ってから、次、作ろうよ(笑)。まあそうやって、次から次へと持ってくるわけですよ」
――ということは創作は順調ということですね
チバ「楽しいですよ」
――ツアーもまもなく始まりますが、ツアーに向けては?
ヒライ「ずっとレコーディングしてたので、早くライブをやりたいですね。新曲早く聴いてもらいたいなって」
イマイ「俺はまず精神をフラットにして、四十肩を治して。そこからかな(笑)」
クハラ「シングルのツアーなんで、逆に今までの曲をやるのもありだし、新曲をやるのもありだし、楽しいツアーにしたいですね」
――チバさんは?
チバ「何をやるか、まだ全然考えてない。今のThe Birthdayを見せたいってことくらいだね」
★過去の特集・インタビュー
【特集】アーティストが選ぶ「観たいアーティスト」 (2009年7月16日掲載)★ヒライハルキ コメント掲載
【特集】the pillows20周年 豪華対バンツアー!! (2009年5月28日掲載)★クハラカズユキ コメント掲載
【インタビュー&動画コメント】4人が放つ“フール”でイカれた、そしてイカしたロックンロール・アルバム
(2008年11月6日掲載)
★ライブレポート
FUJI ROCK FESTIVAL'09 2日目レポート (2009年7月25日)
The Birthdayツアーファイナル@Zepp Tokyo (2009年4月5日)ニュース記事
The Birthdayツアー「38 NIGHTS ON FOOL」横浜ベイホール (2009年1月7日)ニュース記事
