- 『WAKE UP!!!』
- 9月26日(水)発売
- 3885円(初回盤<CD+DVD>)
STFU NFCD-27342/B - 2625円(通常盤<CD>)
STFU NFCD-27343
TOP > 100Qインタビュー > 難波章浩
9月26日に、ニュー・アルバム『WAKE UP!!!』をリリースする、難波章浩。新作は、彼の今の思いのたけをたっぷり込めた熱量の高い作品だ。昨年、11年ぶりの『AIR JAM』と、Hi-STANDARD復活ライブを行った難波。まもなく、9月15日、16日には宮城での『AIR JAM 2012』開催と勢い全開。そんな、難波章浩の様々な側面を探るべく、100の質問をぶつけてみた。
Text●土屋恵介 Photo●吉田圭子
Q1 朝起きて、まず何をしますか。
目覚めたら、横になったままノートパソコンを開いてメールチェックして、それから起き上がります。
Q2 寝る前にすることは?
テレビを見る。テレビってあんま見ないんだけど、寝る前だけ1日のことをリセットしたいのか、20~30分ボーッと流し見してから寝るんです。
Q3 休日の過ごし方は。
基本、家族といれたら公園に行ったり、あとは、寝てますね。
Q4 よく見る夢、印象に残ってる夢はありますか。
たまに、向こう側が崖なのか、谷みたいなところに一度落ちるけど、そこからヒュッと飛ぶっていうのを見ます。その夢がヤバい、楽しい。
Q5 お酒は飲む方ですか。
全く飲まない。昔は飲んでたけど、6年前にスパッと辞めました。
Q6 初めて買ったレコードは?
山下久美子さんの『赤道小町ドキッ』か、ピーター・ガブリエルの『So』ってアルバム。
Q7 今まで一番衝撃を受けたアルバムは何ですか。
クラッシュの『白い暴動』。パンクバンドでクラッシュのコピーやろうということになって、そのときのギターのヤツに聴かせてもらったんです。それまで、ラモーンズとピストルズは聴いてたけど、クラッシュの方がガツッときたね。ポップだったね。
Q8 音楽に目覚めたきっかけは?
中学3年のとき、文化祭で、白井貴子さん、山下久美子さん、レベッカのコピーバンドに誘われてギターで出たんです。そのときに、ライブってヤバいな思った。ずっとサッカーばっかりやってたんだけど、音楽ってこんな盛り上がれるんだって。それで目覚めたのはある。そのあともサッカーはやってたけど、高2くらいで完全にバンドに入れ込みましたね。
Q9 パンクに惹かれた理由は?
ラモーンズのビデオで、メンバーが“簡単で誰でもできるのがパンクなんだ”っていってたけど、まさにその通りだなって。あと、音がデカいってとこ。
Q10 初めて自分のバンドを組んだのは何歳?
高2のとき。バンドを2つ組んだんです。ベースだけ弾くバンドと、ボーカルだけやるバンドを。地元のライブハウスに出て、コピーとオリジナル曲をやってました。
Q11 出演した初めてのステージはどこでしたか?
中学3年の文化祭だから、体育館。
Q12 そのとき初めて演奏した曲は?
レベッカの「フレンズ」かな。
Q13 初めて観にいったライブは?
新潟で観たBOΦWY。オレもスターになりたい、こういうことやってみたいなって思った。
Q14 これまで観てきたライブで、特に印象に残ってるライブは?
'99年にハイスタでFUJI ROCKに出たんだけど、そのときに観たレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。舞台袖で観てたんだけど、なんかもう、戦艦に乗ってるみたいなど迫力というか、すごすぎちゃって固まるくらいの怖さがあった。
Q15 難波さんがライブやるときは、どんな気持ちで臨んでますか?
いつも、自分との戦いなんだよね。だから、その前までの準備は怠らない。完全な状態でステージに上がりたいから。体調も全て一番良い状態で行くぞって。
Q16 盛り上がるオーディエンスを見てどう思いますか?
自分の思いが届いてるんだなと思ってうれしいですね。みんな、ドカーンとアガってるのを見ると、こっちもさらにテンションアガるしね。
Q17 ライブ前に必ずするジンクスは?
靴ひもをいわき直す。ジンクスってよりクセみたいなもんですよ。サッカーやってたから、サッカーってヒモとれたらダメだし、ライブ中もヒモ踏んだら危ないし。
Q18 ライブをやりに行ってみたい国は?
ブラジルはヤバそう。あと、アジアに行ったことないので、アジアツアーをやってみたいね。
Q19 初めて買った楽器は何ですか?
中3のときに買ったフェンダーのギター。
Q20 何がきっかけだったんですか?
さっき言った、中学の文化祭に出るため。全然ギターも弾けなかったのに。ボーカルの女の子が、みんなのアイドル的なかわいい子だったので、そのバンドに入りたかったっていうのが一番の理由(笑)。みんなそういう感じでしょ、最初って(笑)。一緒に練習したいな、放課後一緒にいれるなって(笑)
Q21 ベーシストで好きな人は?
クラッシュのポール・シムノン。レイジのティム・コマーフォード、Fugaziのジョー・ラリーも好きだね。
Q22 ベースを始めたきっかけは?
高2のときに始めたバンドで、ベースをやるヤツがいなかったから。
Q23 ベースの面白さはどこにありますか。
やっぱり、ブッとい低音だね。あと、弦も少ないし、単音で弾けるから簡単だと思ったんだよね。
Q24 逆に、ベースの奥深いところは?
簡単だけど、音域も狭いし、だからこそオリジナリティを出すのが難しいのかもね。
Q25 自分ならではベースのオリジナリティをあえていうなら?
ルート感、グッとアゲてく感じは負けてないと思うよ。
