- 『FURUSATO』
- 発売中
- 3150円
- SNCC-86919
- SENHA&Co.
TOP > 100Q インタビュー > ゆず
雑誌「ぴあ」の人気企画「100Q」。10月22日発売号には“ゆず”のふたりに登場していただきました。@ぴあでは、彼らへの質問を5問ずつプラスして「100Q+」としてスペシャルバージョンでお届けします!!!
Text●島田諭 Photo●三吉ツカサ Stylist●渡辺奈央(CreativeGUILD)
Hair&make●大島美保 衣装協力●ルパート、ジェットブルー原宿、シップス、リプショナル代官山
北川悠仁
Q1 いままで訪れた海外で一番よかったと思う国はどこですか?
ギリシャ(と即答)。オリンピックのとき(O4年)、アテネへ父と母と行ったんですよ。オリンピック・シーズンということでえらい高かったんですけど。父が“住みたい!”って言い出して(笑)。“食べ物がおいしい、おいしい”って喜んでくれたんですよね。
Q2 これから寒くなってきますが、その際の必需品ってなにかありますか?
「くるぶしソックス」は履きません。そうじゃない、長めの靴下を履くようにしますね。足首が冷えると、からだが冷えるので。
Q3 ヘアスタイルをよく変えますが、なにか理由あってのことですか?
いや。そのときの気分で。曲によっても変えますけど。この曲を表現するには、こういう感じがいいかなとか。だから、まあ、総合芸術として(笑)。
Q4 この人はカッコイイと思う男性有名人は誰ですか?
亡くなってしまったんですけど、ぼくは忌野清志郎さんがすごい好きで。お茶目だし、ハートもあるし、センスもあるし。素敵な人だなあと。
Q5 男って、なにを磨けばかっこよくなると思いますか?
素直になる。素直なほうがいいんじゃないかな、最後は。そんなに強がっても……ねえ? 根底には女性のほうが強いんじゃないかってぼくは思っているので(笑)。
Q6 メタボ対策は?
走ってますね。メタボ対策ってわけじゃないんですけど。ライブのためにしてますね。
Q7 100円ショップで思わず買ってしまうものってありますか?
キッチン用品。生ゴミを仕分けする袋とか。水回りのもので便利そうなものをよく買いますね。
Q8 最近読んでおもしろかった本はなんですか?
(今年5月に発売された)『1Q84』をやっと読み始めて、いま上巻が終わるところで……おもしろいですね。村上春樹さんを読むのは『ノルウェイの森』以来なんですけど。
Q9 最近観ておもしろかった映画はなんですか?
『レスラー』(と即答)。よかったなあ、ミッキー・ローク。
Q10 最近おそろしく興奮したことってなんですか?
姉に子どもができまして。なかなかできなかったんですけど、夏の終わりにできまして。それはエキサイトしましたね、はい(とニッコリ)。実物見ると、もう溶けてます、デレンデレンに(笑)。
Q11 最近ラッキーだったことってなにかありましたか?
電車の切符を落としちゃったんですよ、新宿駅で。長距離のプチひとり旅をしようと思っていて。そしたら親切なカップルが、ぼくが探しているのをわかったみたいで拾ってくれたんですね。しかも、ゆずのファンだったんですよ。すごくやさしいファンに出会えたことがうれしかったですね。
Q12 なにケーキが好きですか?
ロールケーキ。堂島ロール、大好きですね。
Q13 寿司屋へ行ったらまずなにをオーダーしますか?
貝。そのお店の貝を食べたいっていうのがぼくはあるんですよ。まな板の上で“パチッ!”と叩き付けられている貝を見るとゾクゾクしますね(笑)。
Q14 好きな鍋はなんですか?
豚のしゃぶしゃぶ。ひととき、父とふたりだけの生活をしていたんですよ。男で作る鍋があって、いまでもよく食べるんですけどね。具は豚肉とほうれん草と豆腐だけなんですけど、おいしいですよ!
Q15 得意料理ってありますか?
炒めもの。冷蔵庫に残っているものをパパッと炒めて食べますね。
Q16 大好きなジョン・レノンに会えたらどんなことを話しますか?
世間話。“最近どうですか?”みたいな。音楽の話題はなくていいです。
Q17 昔やっていた路上ライブで学んだことってなんですか?
路上ライブって観たくて観に来た人だけがいるわけじゃないので、そういう人たちをどうやって惹き付けて、どうやって聴いてもらうかってことを学びましたね。パフォーマンスも、喋りも、歌詞も、メロディも、全部。
Q18 作詞と作曲、どっちが難しいですか?
どっちも苦手です(笑)。大変さは違う質のものなんですけど。
Q19 音楽的に煮詰まったときは誰に相談しますか?
誰にも相談しないですね。誰も教えてくれないし、教えられないですよね。ヒントはもらえるかもしれないけど、答えは自分で出すしかないので。
Q20 思わず口ずさんでしまう歌ってありますか?
一青窈さんの『ハナミズキ』。
Q21 他人に「変わっているね」と言われたことはありますか?
子どもの頃、姉に“どうするんだ?”っていうくらい、日常生活に不適合だったんですよ。ドアをちゃんと締められなかったり……あと、ぼく、小学校6年生までちょうちょ結びができなくて。家族みんなに心配されていたので、“音楽があってよかったね”って言われます(笑)。
Q22 音楽活動をする上で、いまだに慣れないことってなんですか?
ラジオの公開放送は緊張しますね。たくさんお客さんがいる前で喋るのは恥ずかしくなっちゃって。ステージとは違うんですよね。
Q23 子ども時代の思い出は?
母がお土産で買ってきてくれたミッキーマウスの人形をいつも抱いて寝ていた思い出がありますね。ぼくがよく鼻をかじっていたので、姉に“臭い”ってよくいわれました(笑)。
Q24 デビュー当時の恥ずかしいエピソードってなにかありますか?
恥ずかしいってわけじゃないけど、岩沢くんの衣装をよく買いに行ってたんですよね。岩沢さん、洋服持ってなかったので(笑)。
Q25 失恋しちゃいました。ゆずのなんの歌を聴いたら立ち直れますか?
『虹』(ニュー・アルバム収録曲で、現時点での最新シングル曲)。
Q26 自分の歌で泣いたことはありますか?
歌自体ではないですけど、映像と重なったときに泣いたことはありますね。オリンピック(04年、NHKアテネオリンピック放送テーマソングに自分たちの『栄光の架橋』が起用された)とか、思い出にまつわるドキュメント映像を見たとき。
Q27 これまでの音楽活動で一番つらかったことはなんですか?
曲がなかなか生まれてこないとき。そういうときは見るも無惨ですね。下着は変えますけど、あとのことはなんにも気にならなくなっていて、ヒゲがボーボーの、仙人みたいになっちゃってます(笑)。
Q28 ライブ開始5分前。どんな精神状況ですか?
すごい緊張しますね。ただ、あがるのと緊張するのは違っていて、ドキドキはするんですけど、腹は括っている感じになりましたね。
Q29 ライブ中の恥ずかしかったアクシデント、ハプニングってなんですか?
歌詞を間違えたんですよ、激しく。一回間違えて(演奏を)止めて、二回目も間違えて止めて、三回目も間違えて止めて(笑)。そしたら、最後のマラソン・ランナーみたいに、客席から“がんばれー”って言われたときはせつなくなりましたね(笑)。
Q30 モットーってありますか?
やる以上はとことんやろうと。ぼくは駄目人間なんで、できないことばっかりなんですよ。だけど、ゆずのことに関してはやりきろう、せめてそれくらいはと。
