@ぴあTOP > 特集 > 2011Jリーグヤマザキナビスコカップ
- Jリーグヤマザキナビスコカップとは?
- 梅崎司(浦和レッズ)独占インタビュー
- 田代有三(鹿島アントラーズ)独占インタビュー
- 今シーズンのニューヒーロー賞は誰だ!?
- 大迫勇也(鹿島アントラーズ)インタビュー
- 三浦淳寛がヤマザキナビスコカップの魅力を指南
- Jリーグナビスコカップ日程&チケット情報
ヤマザキナビスコカップはJリーグ、天皇杯と並び日本国内の3大タイトルのうちの一つで、リーグ戦とは別のドラマが数多く生まれる。過去18回大会の歴史とともに名勝負3試合をピックアップ。
浦和レッズのMF梅崎司に独占インタビューを実施。決勝への意気込みを語ってもらった。 決勝の模様は10月29日(土)国立競技場にて、13:05キックオフ。チケットは完売御礼。当日はフジテレビ系列にて全国生中継。
2002年、2003年と同一カードでの決勝戦となったヤマザキナビスコカップ。 2002年は鹿島アントラーズの優勝、2003年は浦和レッズの優勝と1勝1敗の五分と五分。 どちらも久しぶりの決勝の舞台であり、負けられない一戦、結果やいかに・・・。 チーム15個目のタイトルを目前にした、鹿島アントラーズ・田代有三へ独占インタビュー!
原口元気、清武弘嗣 、山田大記:(C)アフロ
大迫勇也:(C)北村大樹/アフロスポーツ
高原直泰や長谷部誠、阿部勇樹らそうそうたるメンバーが過去に選出されているニューヒーロー賞。今シーズンは誰がこの栄誉に輝くのか?
U-22日本代表としてロンドン五輪出場を目指すだけでなく、 今季は鹿島でも先発出場の機会が増え、主軸へと成長が期待される大迫。 彼にヤマザキナビスコカップへの意気込みを語ってもらった。
昨シーズン限りで現役を引退した元日本代表の三浦淳寛氏。 自身も1997年にニューヒーロー賞を受賞したが、 ナビスコカップの魅力はずばり「若手の飛躍」。 三浦淳寛流の楽しみ方を指南してもらった。
今季は東日本大震災の影響で大会方式が変更。各グループ1回戦総当たりの予選リーグがなくなり、1回戦、2回戦はホーム&アウェイ、準々決勝以降は1試合制のトーナメント方式で開催される。
Photo:(C)J.LEAGUE PHOTOS
