● Quarter-final 2006/6/30(17:00) オリンピアシュタディオン[ベルリン] |
|
 ドイツ |
1 |
TOTAL |
1 |
 アルゼンチン |
4 |
PK |
2 |
0 |
1st |
0 |
1 |
2nd |
1 |
0 |
ex.1st |
0 |
0 |
ex.2nd |
0 |
|
|
|
|
|
ホームの大歓声をバックに積極さが前面に出たドイツ。アウェイの洗礼を受けてか、消極的な姿勢が目立ったアルゼンチン。キックオフ直後から、両者の振る舞いはくっきりと分かれ、それが最後には勝敗の行方をも左右したように思う。
ともに長い伝統と歴史を誇り、ワールドカップでも過去に幾多の名勝負を繰り広げてきた両チーム。開催国ドイツと南米の雄アルゼンチンの一戦は120分を終えてなお決着することなく、PK戦の末に、ドイツが辛くもホスト国の意地を見せ、準決勝進出を決めた。
両チームともに1点ずつを奪いながら、決定弾が生まれずにPK戦に突入した試合は、先行のドイツがキッカーの4人全員が成功させたのに対し、アルゼンチンは2番手アヤラ、4番手カンビアッソの力ないシュートがGKレーマンの好守に阻まれた。
戦前には劣勢が予想されたものの、それもどこ吹く風。序盤から出足のよさを見せたドイツはしかし、49分にCKから一瞬の隙を突かれてアルゼンチンに先制を許してしまう。
だが、アルゼンチンの腰の引けた戦いにも助けられ、その後も攻勢を強めるドイツ。60分を過ぎるとシュナイダー、シュヴァインシュタイガーに代えて、オドンコル、ボロウスキを続けて投入し、早めの選手交代で勝負に打って出た。すると、この采配がピタリと当たり、右サイドでオドンコルが存在感を示し始め、80分にはバラックの左からのクロスをボロウスキが絶妙なヘッドでクローゼへつなぎ、貴重な同点弾をアシストした。
|
 |
|
|
2点目こそ遠かったものの、心配されたメルテザッカー、メッツェルダーを中心としたドイツDFラインも、中盤の底に位置するフリングスらのサポートを得て、最後まで破綻を来たすことなく守り切った。
ただ、ドイツ勝利の裏にはアルゼンチンの不出来、ペケルマンの大きな采配ミスがあったことも見逃すことはできない。
立ち上がりから一歩出足の遅れていたアルゼンチンは、このサヴィオラに代えてテヴェスをスタメンで起用してきたものの、その位置取りは純粋なFWというよりも左の攻撃的MF。結果、守備の負担も強いられたテヴェスは思うようにらしさを発揮することができず、クレスポが前線で孤立する要因にもなってしまった。
また、71分にはGKアボンダンシエリがケガで交代を余儀なくされ、予定外のカードを切ることになってしまったが、残る2枚の交代枠の使用にも疑問が残った。1点をリードしている状況とはいえ、72分に司令塔リケルメに代えてカンビアッソを投入すると、79分にはクレスポを下げてフリオ・クルスをピッチに送る。大事な局面で、完全なる攻撃の軸としていた司令塔に加え、今大会ここまで3ゴールを挙げていたエースを下げるなど、その采配は消極的で攻撃に思いっ切りブレーキをかけてしまった。
ベンチには切り札メッシをはじめ、サヴィオラ、アイマールと豊富なタレントも控えていたのだが…。攻め手を失ったアルゼンチンの勝利を放棄したかのような幕切れは、どこか残念で寂しくも、当然であるように思えてならなかった。
|
文:栗原正夫(スポーツジャーナリスト) |
|
|
|
 |
|
LINE UP |
1 レーマン 6.0
3 フリードリッヒ 5.5
7 シュヴァインスタイガー 5.5
(18 ボロウスキ/74分 6.0)
8 フリングス 6.0
11 クローゼ 6.0
(10 ノイヴィル/86分 5.0)
13 バラック 6.0
16 ラーム 5.5
17 メルテサッカー 5.5
19 シュナイダー 5.0
(22 オドンコル/62分 6.0)
20 ポドルスキ 5.0
21 メッツェルダー 5.5
|
|
5.0 アボンダンシエリ 1
(5.0 71分/フランコ 12)
5.5 アヤラ 2
5.0 ソリン 3
5.5 コロッチーニ 4
5.5 エインセ 6
5.0 マスチェラーノ 8
5.0 クレスポ 9
(5.0 79分/クルス 20)
5.0 リケルメ 10
(5.5 72分/カンビアッソ 5)
5.0 テヴェス 11
5.0 マキシ・ロドリゲス 18
5.0 ゴンサレス 22
|
|
|
|
クローゼ(80) |
得点者 |
(49)アヤラ |
先攻:
ノイヴィル ○
バラック ○
ポドルスキ ○
ボロウスキ ○
|
|
PK戦 |
後攻:
○ クルス
× アヤラ
○ マキシ・ロドリゲス
× カンビアッソ
|
|
ポドルスキ(3) オドンコル(94) フリードリッヒ(114) |
イエローカード |
(46)ソリン (60)マスチェラーノ (88)マキシ・ロドリゲス (95)クルス |
|
レッドカード |
(120)クフレ |
10(5) |
シュート(枠内) |
12(5) |
23 |
ファウル |
32 |
4 |
CK |
6 |
3 |
オフサイド |
3 |
42% |
ボール支配率 |
58% |
|
|
 |
|