アグラでは、ひどい下痢に悩まされました。

3日目の朝、いよいよ腰まわりがスリムになてきたのでヤバイと感じ、インドの下痢止め薬、「FLAGYL400」を買いました。

2日飲んでも良くならず、食欲もどんどん落ち、気力もダウンしてきました。 そんな状態でしたが、3日目、パトナへ行くためにアグラ駅へ向いました。

10時にチェックアウトタイムでホテルを追い出され、 ファーストクラス用の待合室があるという駅へ向います。

入口でチケットを見せ、必要事項を書き、中へ入ると…薄暗い、 薄汚れた部屋。奥にトイレやシャワーはあるものの、「どこがファーストクラスやねん!」と言いたくなるようなありさま。 誰も居ませんでしたが、ひとり座って出発を待ちました。

しばらくすると、身なりのよさそうなインド人が次々と入ってきました。

定刻少し過ぎに列車は到着。窓が閉まっているファーストクラスの車両を探します。 前から順番に、最後尾まで行きましたが見当たりません。 あせって、もう一度見ながら前へ向かうと見つかりました。

中へ入ると…、これまた「どこがや!」と怒りたくなる部屋。 一応、4人用のコンパートメントーになっているものの、エアコンなどなく、 窓は開き、シートは埃だらけです。勝手にエアコン車だと勘違いしていました。

しかも、発車後わけのわからない人たちが入ってきて、 鍵を閉めて係員の切符チェックをかわすという強引な手段。 最初はむかついていましたが、諦めてしまいました。

●wwmトップページに戻る ●バックナンバーを見る