服部良一 メモリアルコンサート
概要

大阪の「文化と人」の魅力を紹介し、あらゆる層の方々に楽しんでいただけるような、
従来の物産展や話題性だけのイベントに留まらない大阪文化博覧会を実施します。

期間

大・大阪博覧会:2005年9月22日(木)~10月4日(火)/13日間

なにわうまいもん市
場所

渋谷駅・東急百貨店東横店西館8階催物場

会期

9月22日(木)~28日(水) 10時~21時
[23日(金・祝)・25日(日)は20時まで、最終日は17時閉場]

大阪名物が勢ぞろい!東京初進出のお店もアリ

食いだおれの街大阪の、威勢の良さもそのままに名物の“うまいもん”たちが渋谷に大集合!お土産や通販では味わえない、本場のできたてのうまさを楽しめる絶好のチャンス。噂の<551蓬莱>の豚まんや<北極星>のオムライスをはじめ、50店以上の人気店のあの名物が勢ぞろい。東京発お目見えの店もいっぱいだ。本場なにわの豊かな食文化に舌を巻くことまちがいなし。大阪あきんどの勢いまで味わい尽くそう!


<551蓬莱>豚まん<道頓堀 今井>きつねうどん<会津屋>たこ焼き
大大阪80年 栄光のナニワ歴史展
場所

渋谷・東急百貨店本店 7階特設会場

会期

9月22日(木)~10月4日(火)
11時~19時 [最終日は17時閉場、ご入場は閉場の30分前まで]

料金

一般500円 (税込・中学生以下無料)

史上初!門外不出の「ビリケン」さんが通天閣から上京!! 現在の「ビリケン」さんは昭和55年生まれの2代目

1925年、人口・面積共に東京市を上回り、名実共に日本一の大都市だった「大大阪」時代以来80年の変遷を、まるごと振り返り“ほんまもん”の大阪を体験する史上最強の大阪展。目玉はなんといっても、ナニワの守り神「ビリケン」さんの上京。触れば福を授けてくれるナニワの守り神の福にあやかるべし! ほかに、道頓堀の移り変わりを一大絵巻で紹介する「道頓堀今昔」や、通天閣の意外な歴史がわかる「究極のワンダータウン」、現代の大阪を支える知らざれるロボット産業&宇宙開発も大紹介。最新鋭の直立2足歩行ロボットの勇士もお見逃しなく!

公開講座 大大阪学 ~知ってください ほんとうの大阪を~

真面目に楽しくオオサカを考えまっせ!

掛布雅之氏三倉茉奈・佳奈氏
場所

渋谷・東急百貨店本店 7階特設会場

会期

9月22日(木)~10月4日(火) 入場無料

※講師は変更になる場合がございます。

文化、歴史、食、スポーツなどあらゆる分野から、大阪を愛する著名人たちが集結。会期中連日ステージを盛り上げる。初日は大阪樂団による「大・大阪ミュージックショウ」。阪神タイガースの秘密に迫る掛布雅之氏と真弓明信氏のトークショーや、大学生になった二人っ子のマナ・カナも登場する。乞うご期待!

大大阪80年 ナニワ笑いのクロニクル
場所

渋谷・東急百貨店本店 2~7階エスカレーター横

会期

9月22日(木)~10月4日(火) 11時~19時


時代を駆け抜けた上方名人列伝

上方漫才の生みの親エンタツ・アチャコ、初代桂春団治、やすし・きよし…、笑都・大阪が誇る名人たち。
彼らの駆け抜けた時代とともに知らざれる横顔を紹介。

横山エンタツ・花菱アチャコ砂川捨丸・中村春代
大阪おもしろグッズ いちびり庵
場所

渋谷・東急百貨店東横店 西館1階特設会場

会期

9月22日(木)~10月4日(火)
10時~21時 [最終日は17時閉場]


コテコテ大阪グッズが勢ぞろい!

コテコテの大阪のイメージを逆手に、おもしろおかしいオリジナルグッズを手がける「いちびり庵」が登場。
大阪弁グッズなど約1,000アイテムがズラリ!

いちびり庵ゼンマイ式 くいだおれ太郎
成瀬國晴個展 ドキュメンタリースケッチ「六甲おろしの中で PART2」

現代の絵師が描く阪神タイガースのスケッチコレクション
場所

渋谷・東急百貨店本店 8階美術画廊

会期

9月22日(木)~28日(水) 11時~19時 [最終日は17時閉場] 観覧無料

阪神タイガースを描き続ける、ナニワのイラストレーター、成瀬國晴。
単なる熱狂的なタイガースファンという視点だけでなく、タイガースとともにある大阪の人々の日常を描き、その姿を浮き彫りに。

第2会期決定:10月5日(水)~12日(水)
会場:Bunkamuraギャラリー 10時~19時30分

「盗塁王赤星選手のスライディング」
懐かしの大阪発!オモシロ番組クロニクル 親バカ子バカ

夢中で見ていたあの番組 懐かしの場面をもう一度
場所

渋谷・東急百貨店東横店 東館3~7階エスカレーター横

会期

9月22日(木)~10月4日(火) 10時~21時 [23日(金・祝)・25日(日)は20時まで]

テレビの黎明期から隆盛期にかけて、大阪発の番組は大人気だった。
「プロポーズ大作戦」など懐かしの視聴者参加型番組をはじめ、多くの名物番組をパネル展示。

第一回 大・上方落語祭 渋谷繁昌亭 服部良一 メモリアルコンサート
チケット購入はこちら チケット購入はこちら
大・大阪博覧会 公式サイト
@ぴあ イベント情報