1630年の開山以来続く慣例行事「浅草長國寺の酉の市」 |
11月4日(土)、11月16日(木)、11月28日(火)の3回に分けて鷲在山長国寺にて開催される「浅草長國寺の酉の市」。酉の市は、11月の酉の日(十二支)を祭日として、開運招福・商売繁盛を祈願する、江戸時代から続く伝統行事。
今年は三の酉の年。「三の酉まである時は火事や異変が多い」といわれるので、長国寺では纏いに見立てた災難を振り払うお守り「日除け守り」(1本1000円)を授与する。また境内には縁起物の熊手やちりめん細工の開運グッズなどが多数揃う。
|
 |
|