@ぴあ @ぴあTOP@電子チケットぴあ
前に戻る
秋のお祭り・イベント特集
トピックス
蔵造りの町並みを華麗な山車が練り歩く「川越まつり」
小江戸川越の秋祭り「川越まつり」が10月14日(土)・15日(日)に開催される。川越城主松平伊豆守信綱が祭礼用具を寄進したことに由来し、江戸の天下祭り「山王祭」「神田祭」の様式を取り入れながら変遷を重ね、およそ350年にわたり受け継がれてきた。「山車を持つ町の人たち」、「山車に乗る囃子方」、「山車を動かす職人」というそれぞれの社会が調和した様式も、江戸譲りの特徴といわれている。祭りの主役となる山車は、いずれも趣向を凝らしたもの。そのうち大正以前に造られた10台は、埼玉県の有形民俗文化財に指定されている。
電線が地中化された一番街は、山車巡行の恰好の舞台となる。あふれるお囃子のリズムと喧騒・露店の数々も祭り気分を盛り上げる。
川越まつり
公式サイト
トピックス

秋のお祭り・イベント特集トップへ
関東圏イベントカレンダーへ
東海圏イベントカレンダーへ
関西圏イベントカレンダーへ

前に戻る
ページの上部へ

プライバシーポリシー@ぴあ会員規約特定商取引法に基づく表示動作環境・セキュリティお問い合せぴあ会社案内
Copyright (C) 2006 PIA Corporation.All Rights Reserved.