 |
第12回 |
world wide mobilerとは!? |

いよいよ日本は本格的に寒くなってきました。年末年始に海外に飛び出していった“短期モバイラー”たちも帰国し、ひと段落ついてしまいましたが、今後もwwm事務局は世界の架け橋になるべくがんばっていきます。
ということで今回は“短期モバイラー”のひとり「ゆめのうつつさん」から帰国報告が来ましたので、まずはそのご紹介から。 |
Subject:
帰国報告
Date:
Wed, 6 Jan 1999 18:16:42 EST
From:
YUMEUTUTU
To:
<wwm@pia.co.jp>
みなさん あけましておめでとうございます!
ケニア帰りのゆめのうつつです。
1998年12月20日に日本を出て、1999年1月3日に帰国しました。
日焼けして真っ黒です。
日本は寒いですね。
今回はナイロビの常宿をベースに、
1,ティカの農園でコーヒー豆摘み
2,海岸地方のラム島でイスラム風の街を堪能
3,ケニア山の麓でマス釣り
4,ナイバシャ湖のぶどう園ピクニック
5,ナイロビ市内散歩
以上のことを楽しんできました。
また、現地からのモバイル接続での使用端末は「リブレット」、
 |
1998年12月21日 インド・ムンバイの空港にて |
プロバイダーはAOL、そしてAOLのナイロビのアクセスポイントを使用しました。
次回から「@ぴあ」さんのご厚意に甘えて約4回にわたりモバイラー日記を報告させていただきます。
※今回行き帰りの飛行機でたまたま一緒だった日本からの楽しい約10名のかたの写真を紹介しますが、「みなさーん! お元気ですか? なにかメール下さいませ!」
ではでは ゆめのうつつでした。
あ、それから、奈良の原田さん! アルマスーラじゃなくってアルマンスーラですよ。あのホテルの名前は。アルマンスーラ名物のチャイとサモサを食ってきました。
|

ゆめのさん、ありがとうございます。
さて、先日より募集していた協賛クライアントですが、ゆめのうつつ氏がAOLを使っているということで、期間限定で世界最大のインターネットサービス会社「AOL(エーオーエル)」の協賛を得ることができました。
次回以降の展開もお楽しみに!
そして、そんなゆめのさんから、ケニアナッツ社のコーヒー豆プレゼントの申し出がありました。アフリカの太陽の光をたっぷり受けたコーヒー豆を2名様に!
氏名・年齢・職業・住所・電話番号・Eメールアドレス・コーナーに対するご感想をお書き添えの上、wwm事務局までご応募ください。締切は1月26日(火)。たくさんのメールお待ちしています。
最後に、藤堂さんの近況です。どうやらアフリカ再突入の様子。今後の予定は「ない」らしいので、こまめにチェックだ!
ではまた来週。
|
Subject:
エジプト
Date:
Thu, 07 Jan 1999 21:30:29 +0900
From:
Todo"Todd"Yoshinori
To:
<wwm@pia.co.jp>
とうどうです
カイロにいます。明日以降ピラミッドくらいは見に行こうと思います。
 |
藤堂さんからの年賀状 |
思いのほかネット環境はよくなく、路上のキオスクに設置されてるプッシュホンで通信しました。
のり石橋さんに教えてもらったナイルヒルトンはだめでした。
サファリホテルはテレザ以上に濃い日本人宿で、毎晩、小林住人(と呼ばれる7年くらいここに滞在してる)はじめ、だれかが日本食を作って宿泊者はそれを食べています。
おとといは冷やし中華、きのうは鍋でした。
はやく今後の段取りを決めたいとこです。
|
通信芸人藤堂さんのHP http://www.t3.rim.or.jp/~todd |
wwm事務局へのメールはこちら wwm@pia.co.jp |