こんな体験、あんな体験


「母娘で旅するタイ」その3
いよいよ山岳民族の村までトレッキングへ出発!
幅20cmの田んぼの畦道あり、山道ありの超自然コース

「イントレピッド社・テイスト・オブ・アドベンチャー(タイ)8日間」コースに親子で参加された江渕万里子さん(参加当時67歳/主婦)、尚子さん(参加当時42歳/会社員)の体験記を連載でご紹介している「母娘で旅するタイ」の3回目は、この旅のメインともなっているトレッキング出発編です。
娘の尚子さんからお母様の万理子さんへのプレゼントとしてスタートしたこの旅の様子を、尚子さんがお母様のサポートをしながら写真で綴っています。タイ現地出発で世界各国から参加したメンバー達と一緒に、タイ北部の山岳民族の村を目指してトレッキングをするこのツアーで、江渕さん親子は色々な体験をされたようです。
参加プログラム
イントレピッド社 テイスト・オブ・アドベンチャー(タイ)8日間
バンコク発着、タイ北部の山岳民族カレン族の村を目指す多国籍トレッキングツアー。バンコク市内観光/チャオプラヤ川ボートトリップ/チェンマイナイトバザー/農村ホームステイ/タイ料理教室などのプログラムが含まれている。移動は列車、ボート、バスそして徒歩。宿泊はホテル2泊、山岳民族の村2泊、夜行列車2泊、ホームステイ1泊。料金はUS$405。潟Gクスプローラー「地球探検隊」にて手配。(ツアーの詳細はプログラム紹介「世界の仲間と旅する」内のテイスト・オブ・アドベンチャー(タイ)8日間も参照下さい)


photo1
3日目、いよいよトレッキング開始です

CHARIN(現地ガイド)の家の外観…。といっても緑があふれていてみえませんね。動物もたくさんいます。早朝からニワトリの大合唱(写真の人物はお母様の万理子さん)

photo1
トレッキングスタート後の初ランチ

いよいよトレッキングへ。カレン族の小さな村へ向かう途中。国立公園へ寄り、大きな滝を見る。ランチタイムはおいしいチャーハン

photo1
現地ポーターの身軽さに脱帽

カレン族の村で現地のポーターさんに合流。かごの中に私たちの食料と水が入っています。私達はトレッキングシューズをはいていても転ぶのに、彼らはゴムぞうりでスタスタ。身軽さが全然違います。ここからいよいよ本格的なトレッキング

photo1
まだまだ余裕の笑顔…

途中にはこんな柵がとても多い。何かの境界?必ずこういうハシゴがついている。歩き出したばかりなので、まだまだ余裕の笑顔です

photo1
田んぼの畦道に落ちないように

道なんてありません。こうして田んぼの畦道を歩いていくのです。幅20cm〜30cmです。足元をよく注意していないと田んぼに落っこちます

娘、尚子さんの実体験による《トレッキング持ち物アドバイス》

●トレッキング用品について
トレッキングに必要なものは何でもチェンマイのレンタルショップで借りられます。一番ふさわしいものを選んでくれる訳ですから、あれこれ悩む必要がなく良かったです。(注/ツアーのはじめにトレッキング用品をレンタルしに行き、その時ツアーリーダーがアドバイスをしてくれます)何も持っていない人やこの機会に購入しようと考えている人は、あえて日本で揃えず現地で借りた方がよいでしょう。そして帰国後、経験をもとに自分にぴったりなものを選ぶとよいと思います。

●衣類について
日本からはあまり持っていかずに、現地で買おうと考えていたのですが、出発日の前夜にバンコク入りして翌日からすぐツアーという日程では、トレッキング前に買い物のチャンスはありませんでした。時間に余裕のある場合は、1日前に行って周辺を歩いてみるとよいと思います。(集合場所となっている)ホテルの近くのカオサン通りはバックパッカーの拠点となっているような場所なので、トレッキングに必要な雑貨はたいてい手に入ると思います。日本であれこれ考えるより、タイに行ってみると、実感として必要なものがわかるような気がします。気温はダイレクトに感じる訳だし、通りを歩いているバックパッカーを見ていても「あ、アレ良さそう」なんて…必要なものがピンときたりします。サロンや着替えのパンツ、シャツ、ストラップサンダル、帽子、バンダナ、何でも日本の1/3くらいの値段で手に入ります。
トレッキング中は、とにかく暑くて(気温はそれほど高くないのですが、雨期のせいか湿度がものすごいので、ちょっと歩いただけで 汗だくになってしまいます)。衣類は毎日ずぶぬれのような状態でした。途中、洗濯をしたのですが、こういう気候の中ではとても乾きません。汗だけならまだ良いのですが足元が滑りやすくて、結構転ぶのでTシャツもズボンもドロドロになってしまいます。ひっかけて破ったような人もいました。トレッキング中は寒くないので、薄手のものやタンクトップなど小さくてかさばらないものを余分に持っていると安心です。また、ズボンも民族村では肌をみせてはいけないということでガイドブックでは長ズボンをすすめていますが、実際はものすごく暑いので長ズボンはつらいです。現地のガイドさんもトレッキング中は短パンをすすめていました。村に入る時にサロンを巻けばそれでよいのです。メンバーの多くはひざの上の所をファスナーで切り離して短パンになるようなパンツをはいていました。これはとても便利です。また、ティッシュペーパー、ライター、懐中電灯(夜用)、ウェットティッシュ、虫除けスプレー、日焼け止め、ハンドタオル等はいつでも必要な時すぐ使えるように身につけておく方が安心です。その為にもポケットの多いワークパンツのようなズボンが便利でした。



3日目はいよいよ山岳民族のカレン族へのトレッキングへ出発です。道なき道を行く江渕さん親子はじめとするツアー一行。続きは次回9/9更新で紹介します。トレッキング時の持ち物アドバイスも合わせてご紹介しますので、乞うご期待!



[STEP UP ぴあ MyWay TOPへ]