@ぴあTOP
POWERD BY JAA
@ぴあ台湾
日本アジア航空で快適な旅を 飛行機の手配はこちら
プレゼント応募受付中!
食 癒 買 茶 観 MAP
line
台北MAP 街の作りが碁盤の目状になっていて、とても歩きやすい台北。また地下鉄(MRT)の本数も多く、移動もラクチン。ただし、クルマ優先社会なので歩くときは気をつけて。
台北マップ
トラベルインフォメーション
MAPダウンロード
印刷及び地図を拡大するには、左のアイコンからダウンロードしてお使いください。
ご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
Get Adobe Reader
(300KB)
pagetop
トラベルインフォメーション
台北基本情報
公用語:中国語(北京語)
ビザ :30日以内であれば必要なし。ただしパスポートの有効期限が入国から3カ月以上必要。
通貨:「NT$(ニュー台湾ドル)」、あるいは「元」。1NT$は約3.5円(06年8月現在)。
チップ:不要
平均気温:9月/27度、10月/24度、11月/21度。
日本との時差:1時間(日本が1時間早い)
空港から市内へ:リムジンバス、ホテル・バス、タクシーを利用。所要時間は約1時間。
市内での移動
MRT:
全7路線あり、6時から24時の間で運行。料金は20〜60元で、最初に券売機の金額ボタンを押し、次にコインを入れる。150元で乗り放題の一日周遊券(ONE DAY PASS)も窓口で販売。保証金が50元加算されるが、使用後のカードを窓口に返却すれば戻ってくる。
タクシー:
初乗り料金は70元(1.5kmまで)。その後、300mごと(あるいは時速5km以下2分ごと)に5元が加算。後部トランクを使った場合、10元加算されることもある。流しのタクシーも多く、料金も安いので旅行者には便利。シェラトンホテルから台北101までなら約130元。
パスポートを紛失したとき:
交流協会台北事務所/TEL.02-2713-8000(土日、台湾の祝日と一部の日本の祝日は休み)
日本アジア航空台北事務所:TEL.0800-065151
ひと言アドバイス
台北は車優先社会。どんな道でも車やバイクが強引に割り込んでくるので、街を歩くときは常に周囲に気を配ろう。
言葉ができなくても、漢字を書いて見せれば大抵のことはわかってくれる。街歩きに筆記用具とメモは忘れずに。
MRTの中は一切の飲食禁止。ガムを噛むことすら禁止されていて違反すると1500元以上の罰金。
日本への国際電話は公衆電話が安くて便利。テレフォンカード「ディエンホアカー(ディエンホアカー)は100元で、駅の売店、コンビニ、ホテルのフロントなどで購入可能。
台北は亜熱帯気候に属し年間を通して雨が多い。突然のスコールに見舞われることもあるので、折りたたみ傘はあると便利。
覚えておくと便利な中国語
はい/いいえ
對(ドゥイ)/不對(ブー ドゥイ)
こんにちは
ニイハオ(ニイ ハオ)
さようなら
再見(ザイ ジェン)
ありがとう
謝謝(シェ シェ)
すいません
對不起(ドゥイ ブー チー)
〜をください
給我(ゲイ ウォ)〜
いくら?
多少錢(ドゥオ シャオ チィエン)?
おいしい
好吃(ハオ チー)
line
食 癒 買 茶 観 MAP
飛行機の手配はこちら
@ぴあ台湾トップへ
Copyright (C) 2006 PIA Corporation. All Rights Reserved.