大本山 隨心院 |
紅葉と大杉苔の絶妙な色のコントラストに見惚れる
春の梅やシャクナゲ、苔生す梅雨など、四季折々の自然美に彩られた真言宗善通寺派の大本山。11月下旬からの見頃を迎えると、本堂横にそびえる大木をはじめとしたモミジ30〜40本が真っ赤に染まる。大杉苔の緑とのコントラストが何とも印象的な、美しい景観を造り上げる。 |
スポット基本データ |
ジャンル |
寺・神社・教会 |
木の種類 |
40本/モミジ |
見頃 |
11月下旬〜12月上旬 |
住所 |
京都市山科区小野御霊町35 |
問い合わせ |
隨心院 075-571-0025 |
営業時間 |
9:00〜16:30 |
休業日 |
|
料金情報 |
拝観料 大人 \400・中人(中学生) \300 |
駐車場 |
30台 無料 |
アクセス(車) |
名神高速道路京都東ICより20分※国道1号線経由 |
アクセス(電車) |
京都市営東西線小野駅徒歩5分 |
|