宝泉院 |
琵琶の調べが流れ宴も開催。秋の深まりを風流に愉しむ
勝林院(大原寺)の僧坊として平安末期に建てられたこちらの院内では、カエデやヨロイモミジなどが11月中旬から見頃に。ベストスポットは客殿の西方にある額縁庭園。ライトアップ期間中には水琴窟や声明などの風雅なコンサートも予定されており、秋の風情を一層盛り立てる。 |
スポット基本データ |
ジャンル |
寺・神社・教会 |
木の種類 |
20本/ヨロイモミジ、カエデなど |
見頃 |
11月中旬〜下旬 |
住所 |
京都市左京区大原勝林院町187 |
問い合わせ |
宝泉院 075-744-2409 |
営業時間 |
9:00〜17:00 |
休業日 |
無休 |
料金情報 |
拝観料(菓子・抹茶付) 大人 \600・中人(中高生) \500・小人(小学生) \400 |
駐車場 |
近隣にあり |
アクセス(車) |
湖西道路真野ICより20分※国道477・367号線経由 |
アクセス(電車) |
東海道本線京都駅バス60分※京都バス大原行き、大原下車徒歩約15分 |
|