住吉大社
|
毎年200万人以上が参詣する大阪人の初詣のメッカ
全国の住吉神社の総本宮として約1800年の歴史をもち、地元では「すみよっさん」と呼ばれ親しまれる。新年は0:00に打ち鳴らされる太鼓の音とともに待ちかねた多くの参拝客が1年の幸を祈願。表参道には露店も多く建ち並び、にぎやかな活気に包まれる。 |
スポットデータ |
参拝時間 |
12月31日22:00〜1月1日22:00・2・3日6:00〜22:00・4・5日6:00〜19:00 |
拝観料・入場料 |
拝観料 無料 |
除夜の鐘 |
|
昨年の人出 |
225万人 |
御利益 |
諸願成就 |
住所 |
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 |
駐車場・料金 |
なし |
アクセス(電車) |
阪堺電軌阪堺線住吉鳥居前駅徒歩※すぐ/南海電鉄南海本線住吉大社駅徒歩3分※東へ/南海電鉄高野線住吉東駅徒歩5分※西へ |
アクセス(車・その他) |
阪神高速15号堺線玉出出口より/阪神高速4号湾岸線大浜出口より |
問い合わせ先・TEL |
住吉大社 06-6672-0753 |
URL |
http://www.sumiyoshitaisha.net |
|