@ぴあTOP > 特集 > ジャパンラグビートップリーグ2010-2011  > 観戦ガイド

初心者も安心!観戦ガイド

ポイント1 基本ルールを抑えよう!

ラグビーのルールはいたってカンタン! 競技時間は前後半40分、手や足を使って、15人のプレイヤーが相手インゴールに攻め込んでトライする。基本的なルールを覚えれば、もっとラグビーが楽しくなる!
得点の種類

タックル


ボールを持っている相手の選手をつかんで倒すプレー。

スクラム


軽度な反則が起こった後の試合再開方法。

ラインアウト


ボールがタッチラインから外側に出た時の試合再開方法(ボールを出していないチームがボールを投げ入れる)。

シンビン

危険なプレー・故意の反則等を犯すと一時的退場(10分間)を命じられる。

反則

スローフォワード:攻撃時に自分より前の選手にパスをすること⇒相手ボールのスクラムで試合再開
ノックオン:攻撃時に攻めている方向にボールを落とすこと⇒相手ボールのスクラムで試合再開
オフサイド:プレーしてはいけないゾーンからプレーに加わること⇒相手のペナルティキックで試合再開

ポイント2 ポジションを知ろう!

8人のフォワード(FW)と7人のバックス(BK)でチームが構成される。
選手の基本フォーメーションとそれぞれの役割を理解することで、もっとラグビーが楽しくなる!

フォワード(FW)
試合中にスクラムを組むメンバーで、ボールを獲得することが一番の役割。体格に優れたパワーのある選手が多い。

バックス(BK)
フォワードが獲得したボールを得点につなげるのが一番の役割。足が速く、パス・キックのテクニックに優れた選手が多い。

NO ポジション 役割
1/3 プロップ(PR) スクラムで最前列を務める、チーム1の力持ち。
2 フッカー(HO) スクラムの操縦士。ボールを足でかき出す。
4/5 ロック(LO) ラインアウトで空中のボールをキャッチする。
6/7 フランカー(FL) ボールのあるところに常に現れるチームNo.1のタックルマン。
8 ナンバーエイト(NO8) FWのリーダー的存在。身体を張ってチームを引っ張る。
NO ポジション 役割
9 スクラムハーフ(SH) FWが獲ったボールをBKにパスする球捌きの名人。
10 スタンドオフ(SO) パス! キック! ラン! 攻撃方法を考えるチームの司令塔。
11/14 ウイング(WTB) ゴールを目指してトライするチームNo.1のスピードスター。
12/13 センター(CTB) パスあり、キックあり、突進あり。攻撃を仕掛けて突破口を開く。
15 フルバック(FB) チームの最後方に位置するディフェンスの最後の砦。

ポイント3 観戦場所を決めよう!

ラグビーは観る場所によって楽しみ方がいろいろ。自分のベストスポットを見つけよう!
スタンド前段
スクラムやタックルの迫力、空中戦の高さ、走り抜ける選手の速さなど、ラグビーを最も肌で感じられる。

スタンド後段
試合の展開、選手のポジショニングなどを俯瞰して観ることができる。

ゴールポスト裏
トライ、ゴールなどの得点シーンを間近で観ることができる。


※写真は秩父宮ラグビー場

その他
寒い時期の開催となるため、マフラーやカイロなどの防寒対策もお忘れなく!
秩父宮、近鉄花園開催のSS指定席ではクッション・ブランケットの貸し出しサービスもあるので利用しよう。

ポイント4 プレーのココに注目!

初めての観戦でも、これを抑えておけばラグビーがおもしろくなります!
ボールを持ったら前へ!
ラグビーはボールを相手陣地へ運ぶ「陣取り合戦」。ボールを持ったら、走ったりキックをして前へ進むが、パスは後ろにしか出せない。攻撃チームは常にボールを先頭にして相手陣地へ攻め込む。
相手の攻撃はタックルで止める!
ラグビーの醍醐味は激しいタックル。ボールを持っている選手にだけタックルできるので、ボールの周りではいつもぶつかり合いが起きる。
密集戦!
敵味方がぶつかり合うとボールの奪い合いが始まる。人だかりでボールが見えないときには、バックスの選手の並び方を見れば、どちらにボールが出るかが一目瞭然。

ページTOPへ

特集一覧へ戻る

おすすめトピックス

オススメキーワード【PR】

ぴあ
本誌「ぴあ」の特集記事をチェック!
詳細はぴあ最新号紹介へ

@ぴあに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はぴあ株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。

ページTOPへ